特別公開講座・横浜学「横浜とみどり」が開催!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

関東学院大学×横浜ウォーカーのコラボイベントとして開催されている特別公開講座「横浜学」。4月16日、第24回となる講義が開催された。テーマは「横浜とみどり」。

「横浜の緑を次世代につなげる」という深いテーマに、受講者たちは熱心に聞き入っていた


最初の登壇者は関東学院大学経済学部教授、望月正光先生。2009(平成21)年度から横浜市で実施されている「横浜みどり税」について、その役割と効果について説明してくれた。「みどり税」として市民から集められた資金は、横浜の緑地・農地保全や新しい緑の創出に利用され、大きな効果を上げている。望月先生はその実績を詳しいデータと共に紹介し、「目に見えるような変化は感じられないかもしれないが、確かな効果が出始めていることを認識して欲しい」と理解を求めた。

次に登壇したのはNPO法人よこはま里山研究所NORAの理事および主任研究員でもある吉武美保子先生。田んぼや畑や雑木林など、人と自然が共生する場所「里山」について、写真を交えて解説してくれた。横浜には街のなかに小さな里山が点在し、そのそれぞれが地域の市民活動によって保全されているという。このような市民による活動が地域コミュニティをより深め、地域の緑を守り育てていく力につながっていくと語った。

最後は横浜市環境創造局みどりアップ推進部長、緒賀道夫先生が登壇。「横浜みどりアップ計画」の概要から、その理念や広報活動の展開を解説した。また、3月25日から6月4日(日)まで行われている「全国都市緑化よこはまフェア」についても説明。「みどり豊かな横浜の街づくり」がどのように進んで行くのか、臨海部のさらなる緑化や公園の再整備など、今後の取り組みを紹介して講義を締めくくった。

三者がそれぞれの立場から、横浜市の緑の減少や保全について語った今回の講座。あらためて、緑のある都市・横浜の魅力を再認識し、今後の保全活動の在り方にも目を向けるきっかけとなった。

次回の「横浜学」は「横浜と金融」をテーマに6月18日(日)に開催の予定だ。【横浜ウォーカー】

奥村沙枝奈

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る