北海道の東で発見! これが「進化系ザンギ」発祥の店

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北海道民のソウルフード「ザンギ」。そのザンギの進化系ともいえるのが「ザンタレ」です。ザンタレとは、ザンギにタレをかけたもののこと。ザンギ発祥の地・釧路ではこのザンタレスタイルが主流なんです。このタレは各店様々な味付けがされており、お店がそれぞれに工夫を凝らしています。ウスターソースをかけるスタイルはこれまでにもありましたが、ザンギがひたるほどタレをかけるスタイル発祥の店が、釧路町にある「南蛮酊(なんばんてい)」。ザンタレが生まれた秘話を聞いてきちゃいました!

独自の製法で作られた「ザンタレ」はボリュームたっぷり!


同店の一番人気メニュー「ザンタレ」(950円)は、取材に訪れた際も、注文が殺到していました。このザンタレは、門外不出の甘酸っぱいタレがかかっています。甘酸っぱい味と、ジューシーなザンギが口の中で混ざり合い、あっさりと食べられるのが魅力です。

味はもちろんですが、人気の理由はやっぱりボリューム! 皿に高く盛られたザンタレは約650gと大ボリュームなんです。あまりの多さに2人で一皿をシェアする人もいるほどなんだとか。

注文が絶えないザンタレは一日中揚げ続けている


また、南蛮酊のザンギは2度揚げしているんです。一度目はしっかりと火を通すように揚げ、お客さんに出す直前に2度目を揚げる。南蛮酊特有のサクッとしたザンギは2度揚げから生まれているのでした。

一日中熱い脂の前でザンタレを揚げ続ける店主の藤野さん


このザンタレは、洋食店で修行を重ねた店主の藤野さんのアイディアから生まれました。宴会のコース料理として「ザンギだけでは寂しい。これにタレをかけてみてはどうだろうか?」と、タレをかけてみたところからザンタレの歴史は始まりました。当初は、コース料理の1品で、特に名前はついていなかったんです。しかし、当時の常連客だった「十条製紙アイスホッケー部(現日本製紙クレインズ)」の選手に料理名を尋ねられ、藤野さんがとっさに「ザンタレ」と答えたことから命名。「ザンギにタレをかけたものだからザンタレって呼びました」と藤野さんは教えてくれました。

ご飯とみそ汁又はスープ、おしんこがセットになった定食


ご飯やみそ汁も欲しい!という人は、ぜひ定食のセット(350円)を。ふっくらした白いご飯とザンタレの相性は抜群ですよ! 少し口の中をさっぱりさせたいときには、みそ汁やおしんこが助けてくれます。

道東観光の際に一度は立ち寄りたい南蛮酊。店主や店員の温かな人柄に触れることができる、アットホームなお店ですよ。

1980(昭和55)年創業の南蛮酊。キャンピングカーやバイクなども多く立ち寄る人気店


南蛮酊 ■住所:釧路郡釧路町遠矢1-39 ■電話:0154・40・3117 ■時間:11:00〜21:00(LO20:30) ■休み:月曜日、第1・3火曜日 ■席数:40席(禁煙)

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る