丸ノ内線の新型車両2000系が2019年運行開始へ。東京メトロ初のコンセント設置車

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京メトロは3月26日(月)、丸ノ内線02系に代わる新型車両2000系を導入することを発表した。2019年2月から営業運転を開始し、2022年度までに53編成318両を導入する予定だ。

丸の内線の新型車両が来年2月から運用開始へ


同車両は、鉄道車両のデザインを数多く手掛けるインダストリアルデザイナーの福田哲夫氏と福田一郎氏が監修。インパクトのある形状と丸ノ内線の代名詞である「サインウェーブ」を取り入れ、鮮やかなグローイング・スカーレットを車体カラーに取り入れるなど斬新なデザインとした。

環境負荷も低減され、車内快適性の向上を図った新設備も導入される(2000系は写真手前)


車内は、従来より約1.4倍の冷房能力を持った冷房装置を導入。1人あたりの座席幅も拡大し、クッション性を改良し座り心地も向上している。開放的な車内空間を演出する球面形状の天井パネルが採用され、車端部の窓には東京メトロ初となる丸窓を設置する。連結面や座席横の仕切り、荷棚には、透明な強化ガラスを使用し、車内の見通しも改善される。

車内には、開放的な空間を演出する球面形状の天井パネルを採用


また、1編成6両全車両にフリースペースを設置。小物が置けるテーブルや荷物掛け、携帯電話など小電力の充電が可能なコンセントも東京メトロで初めて設置される。各ドア上部に17インチワイド液晶の車内表示器を3画面搭載し、乗換案内等を提供。訪日外国人向け車両内無料Wi-Fiも設置される。

【写真を見る】車端部の窓には東京メトロ初となる丸窓を採用する


車両には永久磁石同期モーター(PMSM)の採用に加え、最新式制御装置採用により、現行の02系と比較して消費電力量を約20%削減。また、室内灯及び前灯にLED照明を採用することで、従来の蛍光灯と同等以上の明るさを確保している。

安全・安定性向上としては、片軸操舵台車を採用し、曲線走行時の安全性向上とレールと車輪の摩擦によるキシリ音を低減。大規模停電などの異常時を想定し、駅間に停止した際にも最寄駅まで走行できる非常走行用バッテリーや、脱線した場合に、自動で列車を停止させる脱線検知装置を搭載している。

また、遅延回復などに効果があり、日本の地下鉄で初となるCBTC(無線式列車制御システム)の2022年度稼働を目指しており、同車両での試験運用を経て、本稼働に向けた準備を進める。

安全面、環境面、利便性ともに向上したメトロの新車両に期待が高まる


また、犯罪行為の未然防止に備え、車両内へセキュリティカメラを搭載。通話品質・データ通信等の機能向上が可能なデジタル空間波無線を搭載できる構造になっている。

安全面・環境面に配慮しながら、車内快適性も向上した丸ノ内線の新型車両に期待が高まる。

中居千優

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る