行楽の季節におすすめ!この秋行きたい、大分の祭り5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大原八幡宮 放生会 / 9月21日(金)~25日(火)


大原八幡宮 放生会 / 1097年の歴史を持つ放生会


正式には秋分の日を中日に前後2日間に行われる仲秋祭の中で催される神事。初日にお下り神事で地元の高校生にかつがれた神輿が約700m離れた御旅所まで行き、最終日のお上り神事で本社まで帰って来る。中日には大祭が行われ、その後境内の御池にて放魚祭を行う。期間中は境内から市役所までが歩行者天国となり、約100店の露店が並ぶ。

[大原八幡宮 放生会]大原八幡宮 / 大分県日田市田島二丁目184 / 9月21日(金)、25日(火) 15:30~、9月22日(土)~24日(月) 11:00~ / 0973-23-8951

湯平白熊まつり / 9月14日(金)・15日(土)


湯平白熊まつり / 石畳を神輿が走る


湯平で長年受け継がれてきた、秋の収穫を祝う五穀豊穣と地域の安寧・繁栄を祈るお祭り。湯平の伝統的なお祭りだ。白熊とは毛槍のこと。御神体の露払いとして、厳かに白熊唄に合わせて練り歩く。毛槍を掲げた白熊が「ヨーイトセ」のかけ声で温泉街の石畳を下り、子ども太鼓がりりしいお囃子を披露。最後に御神輿と共に行列は、二人一組になった若者が毛槍を投げ合ったり「鳥居くぐり」を行いながら谷川神社へと帰ってゆく。

[ 湯平白熊まつり]湯平温泉 / 由布市湯布院町湯平 / 9月14日(金)・15日(土) / 0977-86-2367(湯平温泉観光案内所)

宇佐市 天神まつり / 9月22日(土)・23日(日)


400年以上の歴史を有す、四日市地区にある桜岡神社のお祭り。四日市は、今日まで受け継がれてきた文化や伝統的歴史的街並みが、東西本願寺四日市別院を中心に今なお残されている。期間中は、山車や神輿が四日市地区内を練り歩き、郷土芸能などが披露される。

[宇佐市 天神まつり]桜岡神社 / 宇佐市四日市 / 9月22日(土)・23日(日) ※22日は13時~23日は12時~ / 0978-33-2590(桜岡神社 社務所)

椿原祭典・八匹原祭典・うめ秋大祭 / 9月22日(土)


宇目を代表する3つの秋祭りを、同日・同じ場所で開催。長い歴史を誇る椿原・八匹原の両祭典は、県指定無形民俗文化財である「千束楽」をはじめ、地区に古くから伝わる神楽や獅子舞などの地域伝統芸能が五穀豊穣を願って奉納される。また、地域の特産品や秋の味覚もいっぱいで、アユ・エノハのつかみ取りにお楽しみ抽選会、打ち上げ花火も予定、大人から子どもまで楽しめるイベント。

[椿原(つばきはら)祭典・八匹原(はちひきばる)祭典・うめ秋(しゅう)大祭]宇目B&G海洋センター / 佐伯市宇目大字塩見園10番地 / 9月22日(土)9:30~ / 0972-25-4111(宇目振興局地域振興課)

高塚愛宕地蔵尊秋の大祭 / 9月24日(月)


高塚愛宕地蔵尊秋の大祭 / 1200年以上の歴史を持つ地蔵尊の秋の大祭


1200年以上前に僧、行基から始まったとされる神仏混淆の形式をそのまま残す珍しい地蔵尊の秋の大祭。境内では紅白餅と御神酒が無料で振る舞われ、神楽殿では庄内神楽が奉納される。第1駐車場に設けられた特設会場では、地鶏焼きやたこ焼き、牛串焼きなどの物産展に九州大道芸、だんご汁の千人鍋を無料配布するなどさまざまイベントを開催する。九州大道芸の終了後には電化製品や清酒などが当たる福引抽選券を配布し、2回に渡って抽選会を実施する。

[高塚愛宕地蔵尊秋の大祭]高塚愛宕地蔵尊 境内 神楽殿 第1駐車場特設会場 / 大分県日田市天瀬町馬原3740 / 9月24日(月)9:00~14:30 雨天決行 / 0120-417-381 /

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る