琉球の時代から続く「ショチョガマ・平瀬マンカイ」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

奄美大島の龍郷町の秋名集落で9月11日(火)、五穀豊穣を祈願する祭り「ショチョガマ・平瀬マンカイ」が行われる。

ショチョガマ・平瀬マンカイは琉球時代から行われている祭りで、アラセツ(新節)と呼ばれる旧暦の8月最初の丙の日に行われる行事。

明け前から太鼓を鳴らし、祝い唄を歌う


「ショチョガマ」は、アラセツの日早朝に集落南西部の田袋が見下ろせる、山の中腹に築いた片屋根のき(わらぶき)小屋の上で行われる。

屋根の上でグージ(宮司)が豊作祈願の祝詞を唱え、若者達が豊年歌を歌い、歌い終わるたびに「ヨラメラ」の掛け声とともに激しく小屋を揺らし始め、太陽が東の山上に昇る直前に、完全に小屋を揺り倒す。その後倒れた小屋の上で、アラシャゲ踊りと今の踊りを踊って解散となる。

【写真を見る】日の出と同時にショチョガマを揺り倒し、倒れた方角で農作物の吉凶を占う


「平瀬マンカイ」は、アラセツの日夕刻に秋名湾西岸の水辺にある「神平瀬(かみひらせ)」「女童平瀬(めらべひらせ)」と呼ばれる2つの岩で行われる。

「神平瀬」には、ノロ役5人が上がり、同時に集落民は新米でできた赤飯を平たいサンゴ石に乗せて、「神平瀬」に供えて家内安泰と豊作を祈る。また、「女童平瀬」ではグージ(宮司)役など男女合わせて7人が太鼓を持って登り、「マンカイ」と呼ばれる所作(両手を水平に上げて左右に流して掌を返す)を祭り歌に合わせて行う。

その後両方の岩からそれぞれ降りて、浜辺でスス玉踊りを踊り、踊り終えると浜辺に来ている集落民等に混じって、重箱の料理を囲み、酒を交わして宴が始まる。

平瀬マンカイの祭事が終ると宴が始まる


国指定重要無形民俗文化財にも指定されている、伝統の祭り「ショチョガマ・平瀬マンカイ」に注目だ。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る