「まるちゃんが大好きだ」さくらももこさんと故郷・静岡の“相思相愛のカタチ”

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

『ちびまる子ちゃん』は、1970年代の静岡県清水市(現在の静岡市清水区)を舞台にした作品だ。そして、作者のさくらももこさんの出身地でもある。

静岡市清水区役所内に展示された赤い帽子のまるちゃんマンホール(C)SAKURA PRODUCTION


8月15日(水)、さくらさんは乳がんのため亡くなった。清水区にある「ちびまる子ちゃんランド」では、訃報が公表された翌日の8月28日(火)から献花台と記帳台が設けられ、訪れた多くのファンがさくらさんの死を悼んでいる。施設内にはまる子が通う小学校の3年4組の再現した教室があり、黒板にも「さくら先生、ありがとうございました」「『ちびまる子ちゃん』は最高の思い出です」といったメッセージが寄せられている。

【写真を見る】ちびまる子ちゃんランド内の記帳台


ちびまる子ちゃんランドは、1999年にオープンした『ちびまる子ちゃん』の常設展示館。作品の世界観を再現した空間や、貴重な資料やさくらさんの思い出の品などが展示されている。来場者の年代は幅広く、親子三世代で訪れている姿も目立つ。アジア圏を中心に外国人観光客も多い。「さくら先生は作品とその舞台である清水に強い思い入れを持っていた方。本当に清水に貢献いただいたと思います」と話すのは、ちびまる子ちゃんランドがあるエスパルスドリームプラザの坪井充さんだ。

さくらさんが神社が好きだったことからちびまる子ちゃんランドに設置された神社


同施設の一角には、絵馬やおみくじのある小さな神社が設けられている。これは神社が好きだったというさくらさんの意向で設置されたものだという。神額には、ちびまる子ちゃんやコジコジのほか、縁起のいいものを集めた描きおろしのイラストが飾られている。神社にあるおみくじも、イラストと内容ともにさくらさんの描き起こし。「“しぶ吉”や“ちょろ吉”など、ユニークなおみくじを作ってくださいました」と坪井さんは振り返る。

「さくら先生はとても気さくな方で、清水みなと祭りや清水七夕まつりも大好きだったとうかがっています。当施設にもたびたびお越しいただき、一般の来場者に混じって観賞されていました。まるちゃんのお絵かきコンテストを開いた際には、子どもたちが描いた絵をじっくりと熱心に見ていた様子をスタッフもお見かけしています」。坪井さんの話すエピソードは、さくらさんが自身の作品と、その舞台であり出身地でもある清水への思い入れが強かったことを物語っている。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る