「雪だるま化」する旭山動物園のシロフクロウと仲間たち

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

旭山動物園では例年11月上旬から4月上旬までを冬期開園期間としていて、寒さを生かした展示やイベントが行われます。11月になると北海道ではちらほら雪が降り始めるのですが、旭山動物園にも雪が積もる日があり、そうなると発見が困難になる動物が出てくるのです。

旭山動物園・シロフクロウ同化(C)旭川市旭山動物園


どこに何が潜んでいるのか分かりますか? 

ん?

んん?

………

真ん中です。

白いやつです…。

岩……?

実は…。

旭山動物園・シロフクロウ1(C)旭川市旭山動物園


シロフクロウ、なんですよ。2011年からシロフクロウ舎で展示されているんですが、何せ自然に近い放飼場なので、冬は雪が積もり、雪の白さに溶け込んで見つけづらくなるんです。その姿は、まるで雪だるまのよう…。

というのも、シロフクロウは北極圏で生活しているので、白さに溶け込んで獲物を狩りやすくしているんですね。ちなみに、シロフクロウのいる北極圏には白夜があるため、フクロウ類では珍しく日中も活動します。保温のために足の裏まで羽毛が生えているのも特徴ですよ。

旭山動物園・シロフクロウ2(C)旭川市旭山動物園


ご覧ください! 足の先がフカフカですねぇ。旭山動物園ではそんなシロフクロウ含め、計8種のフクロウを飼育していますが、冬期開園中はそのうち5種類のフクロウを見ることができます。それぞれの特徴と合わせて紹介していきますね。

日本では「~ミミズク」「~フクロウ」という呼び方がありますが、どちらも同じフクロウ科。違いは頭のところに「羽角(耳のような飾り羽)」があるかないかだけ。例えば…

旭山動物園・ワシミミズク1(C)旭川市旭山動物園


写真はワシミミズク(北海道産動物舎で飼育)。目の上の、ちょんと飛び出している部分が「羽角」で、コレがあると「ミミズク」となります。ただ、「羽角」があってもシマフクロウは「フクロウ」だったりするので、例外はあります。

旭山動物園・ワシミミズク2(C)旭川市旭山動物園


このワシミミズクですが、大型なものだとオスで3kg、羽を広げると175cmにもなるそう。力も強く、ネズミやウサギのほか、キツネや他の鳥類、また13kgのシカを捕えたという記録もあるんだとか。このワシミミズクとよく似ているといわれるのが…

旭山動物園・シマフクロウ(C)旭川市旭山動物園


シマフクロウです(シマフクロウ舎で展示)。日本に制作する最大種のフクロウで、オスで体重4kg、羽を広げると170cmにもなります。また、水に足を入れて魚を捕まえるため、足に羽が生えていません。水中の魚を捕まえるため、羽音を気にする必要がないのでバサッバサッと羽音がします。

どういうことかというと、シマフクロウ以外のフクロウは非常に柔らかい風切り羽を持っていて、羽音をさせずに獲物に近付くことができるんです。ちょっと怖いですね…。

旭山動物園・キンメフクロウ(C)旭川市旭山動物園


耳がすごくいいのが、こちらのキンメフクロウ(北海道産動物舎で展示)。「顔盤(がんばん)」と呼ばれるフクロウの平たい顔はパラボナアンテナ的役割を果たしていて、顔にぶつかった音は効率的に耳に届くようになっています。キンメフクロウの場合、この「顔盤」が発達していて音でネズミの位置を見つけることもできるのだとか。ちなみに野生では一夫多妻なんですが、妻には順位があって、エサの量が少ない時は順位の高い妻に優先してエサを運ぶそう。

旭山動物園・エゾフクロウ(C)旭川市旭山動物園


北海道で一番身近なフクロウがこちら。エゾフクロウです(北海道産動物舎で展示)。体長は50cmほどで、羽を広げると1mほどになります。日本にいるフクロウ類の中で唯一瞳が黒いんですよ。

どうですか? フクロウといっても特徴や大きさはさまざまですから、来園した際にはじっくり見比べてみてください! シロフクロウはちょっと探すのに手間取るかもですが…。

※夏期開園中は上記のほか、アオバズク、コノハズク、オオコノハズクの3種類も見ることができます

※写真提供:旭川市旭山動物園

【北海道ウォーカー/出村聖子】

出村聖子

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る