「鬼滅の刃」が京都・南座とコラボ!歌舞伎衣裳の炭治郎や義勇に注目

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都・南座にてTVアニメ「鬼滅の刃」と歌舞伎のコラボ展示が、11月6日(金)~23日(祝)に開催決定。主要キャラ5人の描き下ろしオリジナル歌舞伎衣裳イラストの展示や、鬼退治を描いた演目が行われる。

大人気の「鬼滅の刃」が歌舞伎とコラボ!ここでしか見られない描き下ろしイラストも登場する


コラボ展示の概要をチェック

今回の展覧会では南座の舞台空間やロビーなどを「歌舞伎ノ舘」として使用。描き下ろしイラストの展示や、「鬼滅の刃」の世界観に通じる歌舞伎の鬼退治「源頼光と四天王」の演目、柱をはじめとする各キャラクターの個性に合わせた演目の衣裳展示、オリジナルグッズの販売などを予定する。

「鬼滅の刃」ファンはもちろん、「歌舞伎の世界に触れてみたい」「南座に行ってみたい」など興味がある人の入り口にも、ピッタリの内容だ。

「源頼光と四天王」の衣裳を身にまとった、竈門炭治郎ら

このコラボにあたりアニメ本編を制作したufotableは、主人公の炭治郎や妹の禰豆子らが歌舞伎衣裳を身にまとったイラストを制作。監修は松竹が行った。今後は高い人気を誇る柱たちのイラストも加わるそう。

坂田金時に扮する竈門炭治郎

渡辺綱に扮する竈門禰豆子

碓井貞光に扮する我妻善逸

卜部季武に扮する嘴平伊之助

源頼光に扮する冨岡義勇


なお、本展覧会は新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮して、全日数量限定の日時指定制。チケットの第一次抽選先行販売は10月1日(木)~4日(日)まで、第二次抽選先行販売は10月9日(金)~11日(日)まで、ローソンチケットにて受け付ける。

日本最古の歴史をもつ劇場「南座」と、日本中を熱狂させている「鬼滅の刃」との強力すぎる初コラボ。ウォーカープラスでは今後も展示の詳細や見どころについて、余すことなく紹介する予定だ。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©SHOCHIKU

※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る