花の名所をはしごする、春の岐阜&愛知ドライブコース!満開のネモフィラとフジを堪能しよう

東海ウォーカー

春のドライブといえば、やっぱり花見は外せない。今回は岐阜県と愛知県にある、2つの花の名所を巡るドライブコースを紹介。この時期だからこそ楽しめる絶景を見逃すな!

緑豊かな国立公園を、約16万球のチューリップが彩る!


ネモフィラやポピーなど、多種多様な春の花が鑑賞できる広大な公園「木曽三川(きそさんせん)公園センター」(岐阜県海津市)。3月下旬から4月中旬までは、4400平方メートルの大花壇に約150品種、約16万球のチューリップが花を咲かせ、来園者を魅了する。今年は暖冬のため、開花時期が1週間ほど早くなるとの予想。訪れる時期に注意しよう。

GWごろには、ネモフィラやポピーなどが公園を彩る / 木曽三川公園センター

【写真を見る】色とりどりのチューリップが、4400平方メートルの大花壇を埋め尽くす!3月下旬から4月中旬までが見ごろ / 木曽三川公園センター

また同施設では、2020年4月18日(土)から5月24日(日)まで、イベント「春の花物語2020」が開催。約550平方メートルのメインエリアに、多彩な種類の花が開花する。ネモフィラ、リナリア、アネモネのほか、パンジー、ビオラ、チューリップ、ポピーなど、春の花を堪能できる。ハンドメイド市をはじめとする、家族で楽しめるイベントも開催予定だ。

4月下旬から5月下旬までは、 プリムラやキンギョソウ、パンジー、ポピーといった花も必見! / 木曽三川公園センター

にぎわいを見せるハンドメイド市。GWを中心に家族で楽しめるイベントも予定 / 木曽三川公園センター

■木曽三川公園センター / 住所:岐阜県海津市海津町油島255-3 / 電話:0584-54-5531 / 時間:9:30~17:00、2020年3月23日~4月12日(日)は9:00~17:30 / 休み:第2月曜(祝日の場合翌日、4月13日(月)は営業) / 料金:入園無料

愛西市特産のレンコンを使ったユニーク料理を味わう


「道の駅 立田ふれあいの里」(愛知県愛西市)は、愛知県最西端に位置する道の駅。愛西市特産のレンコンを使ったオリジナルメニューが多数並ぶなか「れんこんライスバーガー」(税込 350円)は、週末には40個以上売れるヒット商品。「れんこんソフト」(税込 380円)や「蓮こんどら焼」(税込 140円)など、スイーツメニューも楽しめる。

あんの中に細かく刻んだレンコンが入った「蓮こんどら焼き」(税込 140円) / 道の駅 立田ふれあいの里

産直コーナーでは、土付きレンコンのほか、地元産の新鮮な野菜、果物、苗、菓子が並ぶ / 道の駅 立田ふれあいの里

■道の駅 立田ふれあいの里 / 住所:愛知県愛西市森川町井桁西27 / 電話:0567-23-1011 / 時間:9:00~18:00 / 休み:木曜(祝日の場合営業)※時期によって変更あり

  1. 1
  2. 2

注目情報