新型コロナウイルスの影響で、外出も控えないとならない日が続くが、行った気分になれる神奈川の絶景をここに紹介。自宅で神奈川が誇る美しい景色を楽しもう。今回は、富士山がよく見えるスポットをお届け!
【金時山】スタート&頂上で雄大な富士山が目の前に!
民話や童謡などでおなじみの金太郎伝説が残る足柄山地にある
金時山
。県内でも有数の人気の山だ。
登山ルートで一番富士山を見られるのは乙女峠バス停からのコース。バス停に着くとすぐに大きな富士山が見られ、その雄大な姿に圧倒される。その後も乙女峠などで見られる。
乙女峠からはあまり富士山を見ることができないが、頂上に到着したとたん、目の前に雄大な富士山が現れる。一生懸命に歩いて登頂した疲れがこの光景で一気に吹き飛ぶほどの感動を味わえる。すそ野までくっきりと見られる光景は何度見ても美しい。
また、富士山以外に目にとまる景色が、
大涌谷
と
芦ノ湖
。左手に大涌谷、右手奥に芦ノ湖を望める。
【大山】神奈川を代表する名山の頂上から富士を望む
源 頼朝や徳川家代々の将軍が信仰した神奈川を代表する名山
大山
。
大山阿夫利神社下社からの登山道では、ヤビツ峠から来る道と合流する手前にある富士見台付近しか富士山は見られないが、そのぶん頂上から見る富士山は、箱根連山などと共に美しい姿を見せてくれる。
山頂からの富士山は、真正面からは見られず、大山阿夫利神社本社の裏手に回り、山頂のトイレの横にある通路を抜けて行くとその光景を拝める。富士山、箱根連山、塔ノ岳、秩父連山など富士山をはじめとする山々の光景は雄大だ。
また、大山阿夫利神社本社の前に立ち、左後ろを見ると、木々の隙間からも富士山を見られる。ここも風情があっていい眺めだ。
【大野山】牧草地のさわやかな風を感じながら富士山をゆったりと眺める
丹沢にあり、山登り初心者でも気軽に歩けるのが
大野山
。頂上へは車でも行け、家族連れも多い山頂は、芝生が広がり、のんびりとした雰囲気で富士山が一望できる。頂上付近はかつては広大な牧場だったのでその名残が今も残り、さわやかな風を感じながら見られる。
紹介した3つの山は、いずれも美しい富士山を堪能できるところばかり。自宅で富士山の美しさ、雄大さを楽しんで、登山に行った気分になろう!