新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続くなか、うれしい特典が付いた通販をはじめるコーヒー店が増えている。期間限定で送料が無料になる店をはじめ、オリジナルCDやコーヒーチケットを進呈する店までサービスはさまざま。この機会にお家で気軽に本格コーヒーを楽しもう。
※掲載している内容は執筆時点のもので、状況によりサービスの内容や期間が変更になる場合があります。詳しくは各店のサイトや電話にてご確認ください。
COFFEE COUNTY /福岡県・高砂など
オーナーの森崇顕氏が中南米の国々をはじめ、東アフリカのエチオピアなど多くの生産国を訪れ、気に入った農園の豆だけを扱う「コーヒーカウンティ」。旧知の農園によっては農地の場所や精製方法を指定することもあり、ほかにはない鮮烈で個性的なコーヒーのフレーバーを生み出している。豆はすべてシングルオリジンで、浅煎りから中深煎りのみを扱う。
4月下旬から通信販売で購入した豆に、店頭でドリンク1杯のサービス券として使えるコーヒーチケットの同封を開始。「遠く離れた場所から注文してくれた人にも、いつの日か福岡に来てお店でコーヒーを楽しんで欲しい」との思いを込め、使用期限はない。また、通信販売の発送方法を見直し、コーヒー豆のみ200〜400gの注文の場合は270円とリーズナブルな送料になった。
コーヒー品評会でも入賞歴のあるエリアで栽培されたルワンダは日向夏を思わせる柑橘の風味と、カラメルのような甘さが特徴。エチオピアンローストはエチオピアで古くから行われるコーヒーセレモニーでの焙煎方法からインスピレーションを得たもので、スパイシーな風味とエチオピア豆らしい果実味が調和している。
[オンラインストア]
http://shop.coffeecounty.cc
[COFFEE COUNTY]●Fukuoka/福岡市中央区高砂1-21-21/092-753-8321/12:00〜19:00※通常は11:00〜19:30/水休み
●STOCK/福岡市中央区西中洲6-17/092-406-5178/10:00〜18:00※通常は10:00〜22:00/月・第1・3火休み
●Kurume/福岡県久留米市通町102-8 1F/0942-27-9499/11:00〜18:00※通常は11:00〜19:00/火休み
STEREO COFFEE/福岡市・渡辺通
巨大なJBLのスピーカーを備え、“音浴”体験をしながらコーヒーを楽しむことができる。コーヒー豆は全国のコーヒーショップから厳選して定期的に仕入れている。現在は東京の「リトルナップコーヒー」の豆をメインに使用。丁寧にハンドドリップやエスプレッソで淹れている。2階のギャラリースペースでは写真やイラスト、物販まで多種多様なイベントを企画する。
家で過ごす時間を、コーヒーと音楽でリラックスして欲しいという思いを込めて、コンピレーションCD付きのドリップバッグセットを販売。CDは姉妹店のレコードストア「LIVING STEREO」が監修しており、今後シリーズ化する予定なのでコンプリートを目指してみよう。
また、「clickcooffeeworks」と共同で、オンライン上でコーヒーマグストア(〜5月6日(祝))と、毎年恒例のTシャツストア
@ coffee.tee.store
(6月18日(木)〜7月12日(日))を開催する。
[オンラインストア]
https://stereocoffee.thebase.in/
[STEREO COFFEE]福岡市中央区渡辺通3-8-3/092-231-8854/11:00〜19:00(現在、店頭はテイクアウトと豆の販売のみ)※通常は8:00〜22:00/水休み
Saredo Coffee/福岡市・六本松
実直な人柄の権藤恒一さんが営む「サレドコーヒー」。オランダのギーセン社の焙煎機で焼くのは、日々の暮らしに寄り添うようなコーヒー。飲み飽きないようにブレンドした甘い余韻が特徴の「まろやか」など定番ブレンドが4種とシングルオリジン8種の常時12種類の豆を焼いている。
オンライン通販には力を入れており、コーヒー豆からリキッドコーヒー、エコバッグなどのグッズまでラインナップも幅広い。しかも、コーヒー豆をはじめほとんどの商品が送料無料に設定されているのもうれしい。“家カフェ”の回数が増えたこの時期にぴったりのペーパーフィルター付きのコーヒー豆セットもある。
[オンラインストア]
https://ec.saredocoffee.com/
[Saredo Coffee]福岡市中央区六本松3-11-33 エステートビル1F/092-791-1313/11:00〜18:00(現在、店頭はテイクアウトと豆の販売のみ)※通常は11:00〜20:00(LO19:30)/火水休み※通常は水休み
BASKING COFFEE/福岡市・千早
世界各国をバックパッカーとして旅し、中南米のコーヒー農園を見て回った経験がある榎原圭太氏がオーナーを務める「BASKING COFFEE」。“お茶のように違和感がなく飲める味わいが理想”と浅煎り〜中浅煎りに絞り、すっきりとしたきれいな酸と心地よい甘さを感じられるようにしている。
4月からオンラインショップで全国送料円300円に値下げ中(4500円以上の注文は無料)。注目はWEB限定で送料無料で買える飲み比べセット。中深煎りでしっかりした味の「スピカ」とすっきりした味わいの「DAY LIGHT」、ミルクとの相性もいい「ミシェル」と3種のブレンドが80gずつ入った3種セット(税込1512円)や、旬のシングルオリジンの3種セット(税込2160円)など、その日の気分によって楽しめる。
[オンラインストア]
http://baskingcoffee.shop-pro.jp
[BASKING COFFEE]福岡市東区千早4-10-1 リングローブ中央ホール1F/092-682-5515/10:00〜19:00(現在、店頭はテイクアウトと豆の販売のみ)※通常は10:00〜19:00、金土〜22:00/木休み
Zelkova Coffee/福岡県・うきは市
耳納連山の麓、食や雑貨などの店が集まる「ぶどうのたね」の一角に建つ「ゼルコバコーヒー」。店主の田中隆宣さんは、毎年焙煎の競技大会の九州チームに参加したり、ブラジルやコロンビアの農園に足を運ぶ勉強家。フジローヤルのフラッグシップともいえる焙煎機で焼いた豆は、豆の個性を生かしつつ透明感のある味わいに仕上げている。
4月中旬から、コーヒー豆の通販で送料キャンペーンを実施中。産地に足を運び選んだ豆や希少な豆がラインナップの中心。また、“味噌汁のように毎日楽しめるコーヒー”を目指した「隣のブレンド」の人気も急上昇。すっとした飲み口であとから甘い余韻が残るのが特徴だ。
[オンラインストア]
送料無料キャンペーンは、電話かファックス、インスタグラム
@zelkovacoffe
のDMで受付
[Zelkova Coffee]福岡県うきは市浮羽町流川336-1 ぶどうのたね内/0943-77-7123/11:00〜17:00※通常は10:00〜18:00/金休み