毎日の自宅ごはんでちょっとお疲れモードの人もいるのでは?簡単で栄養がとれる一品料理が知りたい!そんな人に春の食材「にら」を使った「にら玉丼」を、冷蔵庫の魔人・キジマジンこと、きじまりゅうたさんに教えてもらった!
栄養たっぷり、お腹も満たす最強の一杯!スタミナにら玉丼
材料(1人分)
・温かいごはん 茶碗1杯分
・豚ひき肉 100g
・にら 1/4束
・卵 1個
・ごま油 大さじ1/2
A
しょうゆ 大さじ1
にんにくのすりおろし(チューブタイプ) 2センチ
作り方
1. にらは2センチの長さに切り、卵は溶きほぐす。フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を入れてパラパラになるまで炒める。
2. Aを加えて汁けがとぶまで炒め、にらを加えてさっと炒める
3. 溶き卵を流し入れ、ざっと混ぜて半熟状に火を通す。器にごはんを盛り、にら玉をのせる。
味つけはしょうゆだけのスタミナにら玉丼で疲れを癒そう。
■教えてくれたのは…きじまりゅうたさん
料理研究家。手軽なメニューがメディアで大好評。著書に『NHK きじまりゅうたの小腹すいてませんか?パパッとレシピ』 宝島社など。