目次
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンってどんなところ?ワールドクラスのエンターテインメントが楽しめる巨大テーマパーク!
- 【見どころ1】小さな子供も楽しめる!家族におすすめの5つのアトラクション
- 【見どころ2】スリルを味わえる2つのアトラクションは恋人とのデートにぴったり!
- 【見どころ3】思いっきり楽しむ!友達と行くならおすすめしたい4つのアトラクション
- 【見どころ4】マリオの世界が現実に!今話題の任天堂をテーマにした新エリア
- 【グルメ】家族と、パートナーと、友達と…シチュエーション別のおすすめレストランを紹介
- 【お土産】楽しい思い出を形に!お土産も合わせてチェック
- 【ホテル・アクセス】宿泊予約はオフィシャルホテルがおすすめ!公式アプリならマップ確認も便利
- 【チケット情報】事前購入チケットで時間をフル活用
- 【新型コロナウイルス感染予防対策】
大阪府大阪市にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、ライド・アトラクションやショーなど、世界屈指のエンターテインメントを楽しめる関西随一のテーマパークだ。そんなユニバーサル・スタジオ・ジャパンの楽しみ方や基本情報を紹介しよう。
※記事内で紹介している展示やアトラクション、イベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンってどんなところ?ワールドクラスのエンターテインメントが楽しめる巨大テーマパーク!
オープンは2001年3月31日。『ジョーズ』『ジュラシック・パーク』『ハリー・ポッター』といったハリウッド映画の世界観はもちろん、ウッディー・ウッドペッカーやセサミストリート、スヌーピー、そしてハローキティなどパークの仲間たちにも会えるとあって、老若男女を問わず楽しめる施設だ。
まずはシチュエーション別おすすめアトラクションを紹介。パークの担当者にも見どころを教えてもらった。
【見どころ1】小さな子供も楽しめる!家族におすすめの5つのアトラクション
家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くなら、大人も子供も楽しめるアトラクションはチェックしておきたいところ。パークには大人の付き添いがあれば身長制限があっても小さな子供と一緒に楽しめるアトラクションが豊富に用意されている。そのなかでも、家族連れにおすすめしたい5つのアトラクションを紹介しよう。
まずは、屋外アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」。その名のとおり、大人から子供まで幅広い層から人気を集めるミニオンたちと楽しめるライド・アトラクションだ。カチカチに凍らせたプールの上をあっちへツルツル、こっちへツルツルと滑る予測不能な動きに笑いが止まらないはず。
ミニオン好きなら屋内アトラクション「ミニオン・ハチャメチャライド」も要チェック!巨大ドームスクリーンに映し出された臨場映像と大興奮のライド・アトラクションで、ミニオンの世界を楽しもう!
セサミストリートの世界が味わえる「エルモのリトル・ドライブ」は、3歳から運転を満喫できるライド・アトラクション。アクセルを踏むと動くかわいいエルモのカートで、子供たちがドライブを楽しむ姿に親たちは成長を感じられるかも!また、6歳以上から運転OKな「セサミのビッグ・ドライブ」もあり。こちらはアクセルとブレーキがついているため、「エルモのリトル・ドライブ」よりも本格的なドライブ体験が可能だ。
あの映画の“ホンモノ”たちが贈る「シング・オン・ツアー」は、世界初登場の「新時代・リアル・ミュージカル」。舞台演出を手掛けるのはブロードウェイでも活躍するディレクター。まさに本場クオリティの熱狂的ミュージカルに、ボルテージは急上昇!子供だけでなく映画『SING』のファンにもたまらないだろう。
「オリバンダーの店」では、杖の番人と一緒に“杖が魔法使いを選ぶ”、映画でおなじみのシーンを目の前で体験することができ、映画『ハリー・ポッター』の世界にどっぷりと没入できる。パーク担当者も「ハリー・ポッターの世界が大好きな家族連れなら、子供も大人もご家族みなさまで絶対に体験してほしいです!」とおすすめしてくれた。
なお、パーク担当者によると「セサミストリートやスヌーピー、ハローキティなどパークの仲間たちに会える“ユニバーサル・ワンダーランド”は身長制限のないアトラクションもあるので、小さいお子様と一緒に十分楽しむことができます」とのこと。小さな子供を連れて行く際には、事前にチェックを。
【見どころ2】スリルを味わえる2つのアトラクションは恋人とのデートにぴったり!
カップルでのデートにも人気のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。自分たちの好きな映画や好きなキャラクターにまつわるアトラクションやスポットを訪れても楽しいが、初めて行く人はあまりの楽しみ方の多さに何に乗ったらいいか迷ってしまうだろう。
そんな人たちにおすすめのアトラクションのひとつがオープン当初から大人気の名物「ジョーズ」だ。体長9.75メートル、体重2.7トンの人食いザメが登場する絶体絶命のスリルは、何度体験してもドキドキできるアトラクション。このスリルに、2人の距離がグッと縮まるはず。また、アトラクションの前にはジョーズとの撮影スポットもあり、「ハイ!ジョーズ」の掛け声で記念撮影してもらおう。
屋内で楽しみたいなら、7年連続で世界最高アトラクションの栄誉に輝いた「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」がおすすめ。世界最高技術「4K3D」による信じられない大迫力と100を超える特殊効果の連続がもたらす、ケタ違いの巻き込まれ感は、大興奮&スッキリできること間違いなし!また、パーク担当者はおすすめポイントを次のように教えてくれた。「アトラクションはもちろんのこと、待ち列の世界観も徹底的に再現されています。その時間も退屈することなく会話を楽しめるでしょう」
【見どころ3】思いっきり楽しむ!友達と行くならおすすめしたい4つのアトラクション
「友達と思いっきり楽しみたい!」という人は、開放感と爽快感が味わえるアトラクションを選ぼう。数多くあるアトラクションの中から、4つのアトラクションを紹介。
まずは鉄板「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で空を駆け抜けるような体験を。お気に入りのBGMを聴きながら地上を見上げる爽快感はきっとクセになること間違いなし。
「ザ・フライング・ダイナソー」は、世界最長かつ世界最大の高低差を誇る世界最高のフライングコースター。暴走する恐竜プテラノドンに背中をつかまれ、全身むき出しで空を飛ぶ“ありえない”スリル体験にみんなで乗れば、日頃のストレスも全部吹っ飛び、超元気になれるはず!
暑い夏には「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」へ。「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」は、その名のとおり映画『ジュラシック・パーク』の世界を再現したアトラクション。熱帯の樹木が生い茂るまさに映画そのままの光景に感動するのもつかの間、待っているのはT-レックス。リバーツアーの最後に待ち受ける絶対絶命の大ピンチをみんなで楽しもう!もちろん、傾斜角度51度のスプラッシュ・ダウンのスリルも味わうことができる。身長122センチ以上で利用可能だ。恐怖の表情を写真に納められる「ジュラシック・パーク・ザ・ライド・フォト」を見て、笑い合えるのも楽しい。
【見どころ4】マリオの世界が現実に!今話題の任天堂をテーマにした新エリア
さらに今注目を集めているのが、2021年3月18日(木)にオープンする新エリアの「SUPER NINTENDO WORLD」。任天堂のスーパーマリオの世界が忠実に再現されており、マリオのように全身を駆使してさまざまなアクティビティが体験できる。
※入場には「エリア入場確約券」または「エリア入場整理券」が必要。
エリア内をより楽しむためにおすすめのアイテムが、エリア内で購入できる「パワーアップバンド」(3200円)。装着してパーク公式アプリと連動させると、エリア内のハテナブロックを叩いてコインを集めたり、アクティビティと呼ばれるミニゲームで“キー”をゲットできたりと、ゲームの世界に入り込んだような体験が可能。コイン取得枚数や獲得した“キー”の数などはアプリにリアルタイムで表示されて、ランキングを競える。
さらに「マリオカート~クッパの挑戦状~」「ヨッシー・アドベンチャー」といったライドアトラクションも用意。こちらもパワーアップバンドと連携させることで、プレイ中に獲得したコインがカウントされるなどのお楽しみがある。ほかにも、キノピオハウスをモチーフにしたレストランや、土管の入り口が印象的なグッズショップなどもあり、マリオの世界にどっぷり浸れる。
【グルメ】家族と、パートナーと、友達と…シチュエーション別のおすすめレストランを紹介
パークで思いっきり遊んだら、パーク内のフードを堪能しにいこう。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内には多数のレストランやフードスタンドなどが点在しているため、初めて行く人は「どこに行こうか」と迷ってしまう。ここからは、予算3000円以内で楽しめるおすすめのグルメをでシチュエーション別に紹介。迷ったらぜひ参考にしてみてほしい。
子供から大人まで満足できる豊富なメニューに加え、ベビーフードの販売や席案内など、子連れにうれしいサービス満載の「スタジオ・スターズ・レストラン」は家族連れにおすすめ。特にみんな大好きなデミグラスソースのハンバーグの「ハンバーグプレートセット」(1700円)が人気!
ファミリー向けには「SING」をモチーフに使った「グンター・オン・ステージ!~イチゴのムース&チーズタルト~」(ドリンク付き900円)などのキッズメニュー&デザートがおすすめ。大型モニターに映画の予告映像が映し出される店内で、パークの世界観を楽しもう!
恋人と行くなら、NYブルックリンにあるアイリッシュ・パブ「フィネガンズ・バー&グリル」へ。カウンター・バーも併設されているので、季節のハイボールを楽しんだり、名物オニオンブロッサムとハーフヤードビールを楽しみながら特別なひとときを過ごせる。人気は「フィネガンズ・ステーキセット」(2500円)。
「ミニオン・フライドチキンプレート」(1900円)など、ミニオンメニューが充実しているミニオン・パーク目の前の「ハピネス・カフェ」は友達との利用にもおすすめ。アトラクションだけでなく、食事でもミニオンとパークを楽しめる。
【お土産】楽しい思い出を形に!お土産も合わせてチェック
アトラクションとグルメを思いっきり楽しんだら、最後はお土産をチェック。何を買うかを決めていない人は、パーク内で最大の規模を誇るショップ「ユニバーサル・スタジオ・ストア」へ行こう。
また、お目当てのキャラクターがいるなら、各エリアにあるお土産ショップで買うのもよし。例えば、スヌーピー好きにおすすめしたいのが、淡いパステルのレインボーカラーの「ぬいぐるみ」(3800円)。思わず抱きしめたくなるスヌーピーは、パーク内でしか手に入れることのできないプレミアムものだ。
大人気のミニオンに登場するボブの相棒ティムが大切にしているくまのぬいぐるみ「ティム」の「チャーム」(1200円)。デニム素材は男女を問わず持ち歩けるデザインだ。
職場や友達へのお土産には小分けにできる「ミニメンズ」(4個入り1600円)がおすすめ。持ち歩きたくなるかわいいBOXもうれしいポイントだ。付属の“イタズラペースト”を加えると、スープが真っ黒になる楽しいサプライズも!
【ホテル・アクセス】宿泊予約はオフィシャルホテルがおすすめ!公式アプリならマップ確認も便利
パーク周辺はホテルが充実しており、なかでもオフィシャルホテルは徒歩10分圏内と好立地。パークへのアクセスが抜群なうえに、ホテルでスタジオ・パスが購入できるなどの特典もある。飛行機などの交通手段と宿泊の予約は公式サイトからでき、パーク公認の旅行パック「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」を利用してオフィシャルホテルに泊まれば、アーリー・パークインなどさらなる特典も!
また、来場前にパーク公式アプリをダウンロードしておくと、マップを使って施設情報を検索したり、アトラクションの待ち時間やショースケジュールを確認できてとても便利。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最寄り駅は、JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅。梅田駅・大阪駅から西九条駅経由で約11分、新大阪からは約16分、伊丹空港からは約35分と好アクセス。電車を降りたら非日常の世界が広がり、入園前からワクワクさせられるだろう。
車の場合は、阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口からすぐ。約2800台を止められる駐車場が用意されている。
【チケット情報】事前購入チケットで時間をフル活用
パークに入場するための「1デイ・スタジオ・パス」は、大人(12歳以上)7800円~、子供(4~11歳)5400円~、シニア(65歳以上)7100円~(価格は入場日により異なる)。ほか、待ち時間を短縮できる「エクスプレス・パス」などの特典が付いた「ロイヤル・スタジオ・パス」や、15時からの半日券「トワイライト・パス」、連続した2日間で使える1.5日券「1.5デイ・スタジオ・パス」といったチケットもあり。事前にWEBチケットストアで対象のチケットを確認しよう。また、大人(12歳以上)2万6800円、子供(4~11歳)1万7800円の「ユニバーサル年間パス」は、年4回以上足を運ぶ人はかなりお得なので必ずチェックしておきたい。
【新型コロナウイルス感染予防対策】
・入場時、検温を実施しています。
・園内では必ずマスクをご着用ください。
・エントランス、園内の各施設に消毒液を設置しています。
・レストランやショップは、混雑状況により入場制限を実施する場合があります。
取材・文=於ありさ
<施設情報>
住所:大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
アクセス:【電車】JRユニバーサルシティ駅から徒歩3分 【車】阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口からすぐ
営業期間:通年
営業時間:日により異なる(公式サイト参照)
定休日:なし
駐車場:2800台 普通車2500円~/1日(日により異なる)
料金:1デイ・スタジオ・パス 大人(12歳以上)7800円~、子供(4~11歳)5400円~、シニア(65歳以上)7100円~。ユニバーサル年間パス 大人(12歳以上)26800円、子供(4~11歳)17800円
画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※商品やメニューの価格やデザイン・販売店舗・販売開始日など予告なく変更する場合があります。品切れの際はご容赦ください。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※アトラクションやショーは、予告なく変更・中止する場合があります。開催日・時間は公式サイトにてご確認ください。
※パスの価格・内容は予告なく変更する場合があります。また各種エクスプレス・パスは対象入場日により種類・価格が異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
※ご来場前に公式サイトをご確認いだき、チケットの購入方法・来場方法についてご確認いただきますようお願いします。
※情報は、2021年1月現在のものです。