京都・映画村でエヴァ初号機に搭乗してみた!最速体験レポート

関西ウォーカー

8月1日(土)からプレミアム先行体験が開始される京都・太秦の「エヴァンゲリオン京都基地」。東映太秦映画村のもつ歴史的な雰囲気とエヴァの世界観がまさかのコラボを果たしたスポットだ。今回はエヴァンゲリオン京都基地をひと足先に体験。映画村の侍&忍者と一緒にオススメのポイントを紹介していく。

太秦映画村で「エヴァンゲリオン京都基地」のプレミアム先行体験が開催!


初号機に起こった異変とは?アニメ声優撮り下ろしの限定ショーも

プレス内覧会当日はあいにくの雨。しかし、その悪天候が雰囲気を盛り上げてくれた


LCLのプールから高さ15メートルの上半身をのぞかせるのはエヴァンゲリオン初号機。近くで見ると圧巻の大きさで、初号機の掌の上に乗って写真を撮ることも可能となっている。

目が光り、水を使ったド派手な演出も見どころ

LCLは実際に赤く着色されていて、細かなこだわりを感じる。20mもの体部分が沈んでいる(という設定)


エヴァンゲリオン京都基地だけのイベントショーも開催。初号機の目が光り、水を使ったド派手な演出が見どころだ。またこのイベントのために、実際のアニメ声優のセリフが撮り下ろされるという、なんとも豪華なポイントも!使徒に侵食されて活動停止する初号機に起こった意外な展開が描かれる。

悪天候も手伝って、なかなか迫力のある雰囲気に


京都に使徒が出現!初号機に搭乗しシンクロ率を測定

ミサトさんの指示にしたがってパイロット適性検査に挑戦する侍

QRコードを読み込んでのパイロット適正心理検査も

人によって違う問題が出題される。友達と問題を出し合ってみよう


京都に使徒の反応を確認。特務機関NERVは「第3新京都市支部」を設立し、「エヴァンゲリオン京都基地」を建設。それに伴いNERVは新しいパイロットを公募することを決定。応募者は適性検査を経て、初号機のエントリープラグに搭乗し、シンクロ率を測定することになるというストーリーだ。

作品の細かい内容を覚えているか「学科試験問題」

操作確認をして、いよいよエントリープラグに搭乗

侍もエントリープラグに搭乗し緊張の面持ち!この後、アッと驚く展開に


参加者はエントリープラグの搭乗者としてパイロット候補生に与えられたIDを使用していく。スマホを使ったパイロット適正心理検査や、アニメ本編で描かれたクイズにも挑戦「学科試験問題」など、様々な面からパイロットとしての適正を検査される。エヴァ頭部付近のエントリープラグに乗り込めば、あっと驚く演出が。何が体験できるかはやってみてのお楽しみ。そして最後にはシンクロ率の測定も。シンクロ率を友達と競い合って見るものよし、意外な数値に一喜一憂があるかも。

燃え盛る京都を背景にしたATフィールドのフォトスポットも

体験した筆者の気になるシンクロ率は…31.8%。うーん、微妙…

NERVフォトではキミだけのオフィシャルスチールを販売するサービスも


シンジたちが修学旅行⁉︎オリジナルグッズやフードも多数販売

「アクリルフィギュアスタンド(税込各1,320円)」(上)と「ダブルチャームキーホルダー(税込770円)」(下)

京都っぽいおみやげとしてもおもしろい「エヴァンゲリオン茶(税込540円)」

シンジたちが揃ったイラストの「A4クリアファイル(税込440円)」

太秦映画村の記念品に「B2タペストリー(税込3,300円)」

5人それぞれのシルエットも描かれた「SARASAクリップ ボールペン(税込各330円)」


開催期間中にはエヴァと太秦映画村とのコラボグッズも販売。主人公・碇シンジたちが修学旅行で太秦映画村に遊びに来て遊ぶという形で衣装も映画村仕様に。記念品として間違いない「B2タペストリー(税込3,300円)」や、宇治田原産茶葉を使用したティーバッグ「エヴァンゲリオン茶(税込540円)」は京都っぽいお土産として受けること間違いなし。

「飲めるLCL(税込600円)」(左)と「変わればいいと思うよ EVA-tea(税込600円)」(右)

「変わればいいと思うよ EVA-tea」は青色で提供されるが…

レモン汁を加えるとなんと紫色に変身!


また映画村内ではNERVカフェもオープン。パイロットとエヴァを繋ぐ液体LCLを意識したザクロ味の「飲めるLCL(税込600円)」、またレモン汁を入れることで色が変化するレモンティー「変わればいいと思うよ EVA-tea(税込600円)」なども、作品を好きな人の心をくすぐってくれる。

ご飯の形にもこだわりを感じる「NERVカレー初号機Ver.(税込1,000円)」


東映太秦映画村の「エヴァンゲリオン京都基地」プレミアム先行体験は8月1日(土)から16日(日)までの毎日と、8月22日(土)から9月27日(日)の土日祝開催。この期間、1日限定120人が「エヴァンゲリオン初号機 エントリープラグ」への搭乗体験が可能で、「非売品 ふぉーちゅん☆缶バッジキラキラドでかver.(75mm、全3種)」「搭乗記念フォトカード(搭乗者の写真入り)」がプレゼントされる。10月3日(土)よりグランドオープンが予定されている。

プレミアム先行体験限定「非売品 ふぉーちゅん☆缶バッジキラキラドでかver. (75mm)」3種類のうちランダムでひとつ手に入る

JR嵯峨野線、花園駅・太秦駅間で初号機を見ることも可能。夜にはライトアップもされるのだという


エヴァンゲリオンのアニメや原作のファンはもちろん、なんとなく知っているくらいの初心者が訪れても十分楽しめる仕掛けやこだわりが満載。この夏のおでかけの手札にしてみては?

取材・文=関西ウォーカー編集部 ライター・さくらいけんたろう

注目情報