幽玄の世界を散歩しよう!奈良県奈良市で「ライトアッププロムナード・なら2020」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

奈良県奈良市にある奈良公園およびその周辺で9月27日(日)まで、「ライトアッププロムナード・なら2020~ふんわりと ほんのりと~」が開催されている。

1998年(平成10年)に世界遺産に登録された、奈良県のシンボルである東大寺大仏殿写真は主催者提供


奈良公園一帯を中心に行われる、夏恒例の光のイベント。1998年(平成10年)に世界遺産に登録された春日大社や興福寺五重塔、明治中期の欧風建築を代表する建物として重要文化財に指定されている奈良国立博物館なら仏像館などがライトアップされ、穏やかな時間が流れる中、幻想的な散歩道(フランス語で「プロムナード」)を巡る。奈良1300年の歴史を感じる古都を散策しながら、いにしえの夜に想いをはせてみよう。

【写真】深い松の緑の中から夜空に向かってそびえ立つ興福寺五重塔写真は主催者提供


担当者は「同イベントでは、平城宮跡(第一次大極殿、朱雀門)、薬師寺(東塔、西塔)といった世界遺産を含む歴史的建造物が美しくライトアップされます。全8カ所の会場はそれぞれ離れているので、密集・密接・密閉を避けられます。安全・安心な運動の機会として、ぜひ奈良の美しい夜の散歩を楽しんでください」と話す。

幻想的な雰囲気が楽しめる「ライトアッププロムナード・なら」。恋人や夫婦で素敵な夜を過ごそう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

注目情報