山代温泉街の神社がライトアップ!石川県加賀市で 「五彩の輝き」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

石川県加賀市の山代温泉にある服部神社にて、イルミネーションでライトアップされる「Yamashiro Illumination『五彩の輝き』」が11月30日(月)まで開催中。

ライトアップは22時まで。夕食後に行っても十分見られる写真は主催者提供


山代温泉は、奈良時代の高僧・行基が霊峰白山へ修行に向かう途中、一羽のカラスが羽の傷を癒やしている水たまりを見つけたのがはじまりと伝えられている。同じ地にあっても微妙に違う3つの泉質があり、多彩な効能を持つのが特徴の温泉だ。

服部神社は山代温泉街にある神社で、機織の神の天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀る神社とされている。境内には平成山代八景のひとつである、樹齢200年以上の巨樹があり、幹廻り5.9メートルのスダジイをはじめ、タブノキ、ツバキなどの自然林が境内に林立している。

【写真】境内は和傘などがライトアップされている写真は主催者提供


本イベントでは、服部神社の神聖で幻想的な空間を和風のイルミネーションで演出。境内に設置された和傘や、九谷五彩の色使いのイルミネーションが、見る人を楽しませてくれる。

浴衣姿で夜の散歩に行くのもおすすめ。「Yamashiro Illumination『五彩の輝き』」を見に行ってみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

注目情報