秋空に咲き誇る、三養基郡みやき町山田地区で「秋のひまわり」が見頃

東京ウォーカー(全国版)

佐賀県三養基郡みやき町北部の山田地区にある「ひまわり園」では、11月から1か月間、「秋のひまわり」が見頃を迎える。

秋の澄んだ空気の中咲き誇るひまわりが見頃 写真は主催者提供


秋に咲くひまわりは山間地の棚田にある休耕田を活かし、中山間地組合により植えられている。鮮やかな山吹色の大輪を咲かせる様子は、夏のひまわりとは一味違った趣があり、晩秋の青空や鷹取山の紅葉に映えて見応えがある。

気候にもよるが、例年の見ごろは11月初旬から11月中旬頃。満開を迎える土日祝日には、この風景を収めようとカメラ愛好家や観光客が訪れる。多少雪が降っても枯れないため、雪の綿帽子をかぶった珍しいひまわりの風景を見ることもできる。

【写真】11月1日(日)から「ひまわり園」が開園 写真は主催者提供


秋のひまわりの見ごろに併せて、みやき町山田地区の「ひまわり園」が11月1日(日)から1か月間開園する。周辺には有明海を一望できる鷹取山やその麓にある白坂公園、家族で賑わう山田水辺公園などのスポットもある。

深く澄み渡る秋空の下に咲き誇る「秋のひまわり」を観賞しに出かけよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

注目情報