『神酒ノ尊-ミキノミコト-』は、実在する日本酒銘柄を擬人化した、バンダイナムコエンターテインメントが運営する「推しが飲める!五感で楽しむ日本酒キャラクタープロジェクト」。『越乃寒梅』や『獺祭』といった銘酒が個性豊かな「清酒皇子」となり、ほのぼの日常を繰り広げます。
4コマ漫画『みここみ-日常編』第129話は、昼休憩中の慶長と高清水。高清水が卵かけご飯の正しい食べ方について考えていると…。
みここみ -日常編 第129話『今日のまかない』
(原作・神酒ノ尊プロジェクト / 作画・みどり)
今回の登場キャラクター
慶長(けいちょう)
愛嬌抜群で軟派な次男坊
京都四兄弟の次男坊。見目の良さと煌びやかな雰囲気、コミュニケーション能力の高さで女性客からの人気が高い。女性の扱いが上手い金亀のことを尊敬していて、さらに高みを目指したいと思っている。
CV:福島潤
イラストレーター:LILUO
【酒造】平和酒造 合資会社(京都府)
【出身】“の”の町
【誕生日】10月5日
【身長】 169cm
【趣味】人を笑顔にすること
【おすすめの品】卵料理(特に卵かけご飯)
高清水(たかしみず)
ギャップに溢れる大型犬兄貴
面倒見のいい兄貴分。祭りが好きでいろは町を津々浦々旅しているので人脈が広く、人生経験も豊富なことから相談役に回ることが多い。またつぶらな瞳とのギャップで女性客からの人気も高い。
CV:荒井聡太(Twitter:
@sohty986
)
イラストレーター:金田榮路
【酒造】
秋田酒類製造株式会社(秋田県)
【出身】”ほ”の町
【誕生日】8月1日
【身長】182cm
【趣味】人助け
【おすすめの品】いぶりがっこ