群馬県前橋市にある、芸術文化活動の支援や振興を担う施設であるアーツ前橋で、“聴く”という行為を通して世界と関わる実践を芸術作品によって紹介する展覧会「聴く-共鳴する世界」が3月21日(日)まで開催中。
「聴く-共鳴する世界」では、複数の声が響き合う世界の声に耳を傾けられる機会を提供。聴くことは、世界の認識と関わる創造的な行為であるという考えに基づき、過去のできごとや人々との関わり合いのほか、日常の生活や習慣のなかで、どのように、何を聴くかを意識することで、創造的な実践を見い出すことを促す展示が特徴だ。
参加アーティストたちは、インタビューやレコーディングなどの手法によって、日々の会話、都市の喧騒、過去の記憶などの、他者のアイデンティティに関する部分に関与した作品を出展。それを聴いた鑑賞者は、個人や社会を構成する多くの事柄が文字で記されず、聴くことではじめて認識されるという特徴に気づける構成となっている。
「聴く-共鳴する世界」を鑑賞して、聴くという行為について考えてみよう。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入館制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。