【USJ】任天堂エリアを疑似体験できる特設サイトがオープン!

関西ウォーカー

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに世界初となる新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」が、2021年2月4日(木)にグランドオープン。オープンに先駆け、1月6日(水)にエリアをバーチャル体験できる特設サイトを公開する。公開にあたり、今まで秘められていたアトラクションの詳細やエリアの楽しみ方などが続々と明らかになった。今回はサイトの紹介はもちろん、アトラクションの最新情報もお届け!

世界初となる大規模エリアがまもなくオープン


エリアをバーチャル体験できる特設サイトが公開!

1月6日(水)に公開された「SUPER NINTENDO WORLD」の特設サイト。エリアの全体概要をはじめ、エリアのシンボルやパワーアップバンドの操作方法、「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」などのアトラクション詳細などを紹介する。スクロールしながら閲覧するだけで、まるでエリアを実際に体感しているかのような感覚に。

編集部のパーク担当もマリオになりきって、特設サイトでエリアをバーチャル体験

オンライン上でエリアを疑似体験すれば、さらにオープンへのワクワクがつのるはず。特設サイトでひと足先にエリアの魅力を体感し、2月4日(木)の開業をお楽しみに!

新エリアで全174種のデジタルスタンプを集めよう

続いては、サイトオープンにあたって、公開された新情報を紹介しよう。

任天堂のキャラをモチーフにした、パワーアップバンド3200円(税込)


エリア内で腕時計型のアイテム「パワーアップバンド」を装着すれば、さらに幅広い楽しみ方ができるという。パワーアップバンドをパーク公式アプリを連動させると、ハテナブロックを叩いてコインを集めたり、”アクティビティ”と呼ばれるミニゲームで”キー”をゲットできたりと、ゲームの世界に入り込んだような体験が可能。

マリオやルイージなど、デザインは全6種


パワーアップバンドの裏にはQRコードがあり、それを公式アプリに読み込ませると、コイン取得枚数や獲得した”キー”の数などがアプリに表示。個人の体験がひと目で分かるという仕組みだ。

パワーアップバンドのQRコードで公式アプリと連動させると、オリジナルな体験ができる


さらにコインやアイテムを獲得し、一定条件をクリアすれば、全174種がそろうデジタルスタンプが入手できる。これはアプリ内にあるシークレットなスタンプで、例えば「10万コインを集める」「スーパーキノコを手に入れる」などの条件をパークで達成すれば、スタンプが手に入るというもの。ゲーム好きなゲストのコレクター心をくすぐりそう。

パワーアップバンドを装着すると、エリアの楽しみ方がさらに幅広く!


ちなみにアクティビティには、通常のものと”キー”を集められるキーチャレンジと呼ばれる2種がある。さらにキーチャレンジには、パックンフラワーを起こさずに目覚ましを消す「パックンフラワー・アラームパニック」や、地下ステージでボムへいと戦う「ボムへい・バラバラパズル」など5種がそろう。

クッパJr.が盗んだゴールデンキノコを取り返すため、いざバトルへ

”キー”を3つ集めたら、クッパJr.と対決できるアクティビティに挑戦を。スクリーンにゲストのシルエットが投影され、落ちてくるミサイルを避けてアイテムを獲得したり、ボムへいを移動させたり、ジャンプやパンチを繰り出したりと、まさにリアルマリオになった気分でバトルが楽しめる。ファイアフラワーをゲットできれば、ファイアボールで攻撃することもできるという。ゲームの世界が現実になったかのようなリアルな体験に挑戦しよう。

甲羅を投げてクッパチームを倒す「マリオカート」

ARとプロジェクション・マッピングが融合した世界最先端のアトラクション

特別なヘッドセットを装着して体験する「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」。このアトラクションでは、ゲストがマリオチームの一員となってクッパチームと戦う。タイミングを見計らって甲羅を敵チームに投げつけながら、矢印に合わせてハンドルを切るなど、少々難易度の高いゲームになるようだ。また、体験前にパワーアップバンドをハンドルにタッチすれば、レース中に獲得したコインもカウントされるという。

ハンドルの中央にパワーアップバンドをタッチすることで、コインの獲得数も連動される

クッパ城の地下に降りるとアトラクションの乗り場が。天井には土管も!

クッパ城には、ゲームの世界が再現されたモチーフが随所に。アトラクションの待ち時間も退屈しない


家族で楽しめるほのぼの系「ヨッシー・アドベンチャー」

「ヨッシー・アドベンチャー」は、ゴールデンエッグを探す旅に出るというアトラクション。カラフルなヨッシーに乗って、目の前に広がる世界を見渡しながらたくさんのエッグを探そう。こちらも体験前にパワーアップバンドとリンクさせることで、お楽しみがあるそう。キューラインにもスタンプが集められる仕掛けがあるとので注目だ。

小さな子どもも一緒に楽しめるアトラクション


本エリアでは、コインを集めてランキングで競うのもお楽しみの一つ。エリアに訪れるなら、ぜひパワーアップバンドを装着して、さまざまなアクティビティにも挑戦してみよう!

取材・文=左近智子(glass)
画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
Nintendo properties are trademarks and copyrights of Nintendo. © Nintendo.

※パークでは、衛生強化策へのご協力をお願いします。詳しくはユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトをご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

注目情報