東京駅に隣接、約70ブランドが揃い、一日約3万個のスイーツを売り上げる大丸東京店1階・地階ほっぺタウンの和菓子売り場。そんな大人気スポットで、3/14日(火)までの期間限定で買うことができる、ホ“和”イトデースイーツを紹介!
普段は訪れる客の約70%が女性なのに対し、ホワイトデー直前になるとお菓子売場は約90%が男性となる。”ホワイトデー=洋菓子”と思われているのか、特に洋菓子売場は行列で大混雑!そこで、穴場なのが和菓子売場。実は女性に喜ばれるものが、たくさん用意されているのだ。
まん丸フォルムが珍しい「たい焼き鉄次」(165円)/たい焼き鉄次(B1階)
カリッと焼き上げた薄皮の中に、つぶ餡がたっぷり。鯛焼きなのに、まん丸フォルムが珍しい。
ブレンドされた枝豆が香り高い!「ずんだ餅(6個入り)」(865円)/ずんだ茶寮(1階)
枝豆をブレンドした香り高いずんだ餡を、“ミヤコガネ”のお餅とともに。きれいなグリーンの餡は、春を感じることができる。
甘じょっぱくて止まらない!「詰合せ 小(揚最中4個・南蛮焼2個入り)」(1340円)/駒込 中里(B1階)
胡麻油で揚げて焼き塩をまぶした「揚最中」と、黒糖の生地で小倉餡を挟んだ「南蛮焼」。見た目は洋菓子のよう。揚げた最中と、ふっくら焼かれた黒糖生地の食感の違いが楽しい。
ふわふわフレッシュ「どらやき小豆餡フレッシュタイプ」(216円)/森幸四郎(1階)
焼きたてに近く、生地がふわふわやわらかいフレッシュタイプのどら焼き。きつね色に焼きあげられた生地の中には、あんこがたっぷり。
極上の抹茶を使用「抹茶大福」(240円)/上野駅前 岡埜栄泉総本家(B1階)
吟味された極上の抹茶を使用し、丁寧につきあげた国産の餅生地は抹茶の風味と香りが広がる。ころんとまるいフォルムに、抹茶のグリーンが華やかさをプラス。
芋好きの方にはこれ!「いもようかん」(250円)/西巣鴨 土佐屋(B1階)
豊かな味わい、素朴な甘さ!さつまいもの持ち味を存分に堪能できる一品。花があしらわれたおしゃれなパッケージと、芋ようかんのギャップが楽しい。
クッキーやマシュマロはちょっと苦手。でも、和菓子なら、という人も多いのでは?自分が「食べてみたい!」と思うお菓子を選べば、間違いないのかも。おいしい和菓子と一緒に素敵なホ和(ワ)イトデーを!【ウォーカプラス編集部】
編集部