広島県尾道市の
千光寺公園
で3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎える。※頂上展望台リニューアル工事に伴い、頂上エリア一部立入禁止。立入禁止期間(予定)は2022年3月31日(水)まで
千光寺公園
は、山陽本線尾道駅の北側にある千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラなど、約1500本もの桜が咲き競う千光寺公園の桜は、日本さくらの会選定の「さくら名所100選」にも選ばれた広島県内屈指の花見スポット。夜にはライトアップされ、夜景と夜桜を同時に楽しめる。
ほかにも園内には、尾道ゆかりある作家の名作が刻まれた25の文学碑が並ぶ「文学のこみち」や、朱塗りの本堂や「残したい日本の音風景100選」にも選ばれた鐘楼(しょうろう)がある「千光寺」、建築家・安藤忠雄氏の設計により改築された「尾道市立美術館」など、見どころが満載だ。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋外
【来場者へのお願い】
三密回避/咳エチケット/手洗い/マスク着用/混雑時の入場制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。