遊び道具やお菓子を揃えて「九条公園」で遊ぼう

関西ウォーカー

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア

ショッピングも楽しいけれど、子どもはやっぱり公園が大好き!「イオンモール大和郡山」で遊び道具やおやつをたっぷり買ったら、近くにある「九条公園」へ。ロングスライダーやジャングルジムなどもあるので、テンションが上がること間違いなしです。

※同記事の情報は2022年4月取材時のものです。掲載各店舗では、新型コロナウイルス感染拡大防止策のため、営業形態が変更になる場合があります。

家電だけじゃない!「ジョーシン」は子どものパラダイス

家電量販店の1F「ジョーシン」の店頭には、カプセルトイの機械がずらり!車に恐竜にと、どんな種類があるのか、子どもは興味津々。「買い物中、お利口にしていたら1回だけやってもいい?」なんて頼まれると、思わずOKを出してしまいますね。

おもちゃコーナーには、大小さまざまな水鉄砲など、夏ならではの水遊びグッズがたくさん用意されていて親子で目移りしてしまうほどでした。

以前から気になっていた小型扇風機。風量や重さなどいろいろ試して、ショッピング後に遊びに行く「九条公園」で使おうと1台購入しました。

品揃え豊富な「スポーツミツハシ」でスポーツウェアをチェック

2Fにある総合スポーツショップ「スポーツミツハシ」は、奈良が創業の地って知っていましたか?しかも、イオンモール大和郡山店は、2017年のリニューアルで近未来的で最先端を走るカッコいいショップに生まれ変わりました。野球、サッカー、卓球、ハンドボール、バスケットボール、ラグビーなどいろんなスポーツのアイテムが充実しています。初めて目にするものも多く、子どもは「これって野球で使うやつ?ぼくもキャッチボールやってみたいな」と、広い店内で楽しそうにしていました。

「スポーツミツハシ」は、大人用だけでなく、キッズのスポーツウェアも充実しています。汗だくになってしまう夏の公園遊びには、速乾性やUVカット機能などを兼ね備えたスポーツウェアが役に立ちますよ。

子ども用のスニーカーやリュックなどもたくさん揃っています。ほかにも、「THE NORTH FACE」「HELLY HANSEN」「Marmot」「Columbia」「ogawa」「Nordisk」など本格的なアウトドアブランドの取り扱いもあり、子どもと一緒にキャンプや登山もいいなぁ・・・と、「スポーツミツハシ」に来ると、夏のお出かけを計画したくなります。

懐かしすぎる駄菓子がいっぱいの「一丁目一番地」

昭和30年代の駄菓子屋をイメージしたという3F「一丁目一番地」。内装もレトロなので、親世代は子ども時代を思い出さずにはいられません。フーセンガム、ゼリー、麩菓子、ベーゴマなど、小学生の時よく遠足に持っていったなぁと懐かしくなる駄菓子やおもちゃが並んでいます。

せっかくなので「お小遣いを300円あげるから、九条公園に持っていくおやつを自分で選んでいいよ。値段は自分で計算してね」と、何を買うかは子どもに委ねることに。「チョコビは絶対買いたいけど、うまい棒も食べたいし。グミは弟のお土産にしようかな」とつぶやきながら、真剣な表情でおやつをセレクト。

さんざん悩んだけれど、本当にいろんな駄菓子があるので300円では納まらず、子どもから「500円まで許して」と交渉が・・・。そんなやりとりをするのも楽しいですね。

おいしさも食べやすさも考えられた「ミトン」のスティックケーキ

1Fにある「スティック・スイーツ・ファクトリー」がプロデュースする、ゆったりとした雰囲気のカフェ「ミトン」。注文後に作ってくれるサンドイッチやホットドッグが人気のお店です。

いつでもどこでもパクっと食べられるように、と考えられたこちらのスイーツはスティックタイプのものが多いのが特徴。エクレアやコルネも気になったけれど、色鮮やかなタルトなどをママ用のおやつとして購入することに。遊び道具も、おやつも用意できたので、いざ「九条公園」に出発!

ロングスライダーが人気!遊具充実の「九条公園」へ

車で5分ほどの「大和郡山市九条スポーツセンター」に併設している「九条公園」。広々とした広場、傾斜が緩やかなので小さい子どもでも安心なロングスライダー、ジャングルジムなどの遊具もあり、めいっぱい体を動かすことができます。

子どもが手にしているのは「ジョーシン」で購入した、カメラ型の小型扇風機。ストラップがついているので手ぶらで使うこともでき、ボタンを押すとカシャッとシャッター音がするのが楽しいみたいです。涼しいし、見た目もかわいい、公園遊びにぴったりですよね。

「ミトン」でテイクアウトした苺のタルトとフルーツタルト各250円、ふるふる食感がたまらないとろける桃のジュレ340円でおやつタイム。「お外で食べるとおいしいね」と、子どもも大喜び。

おやつでエネルギーチャージをしたら、また遊具へ。この日はこのまま夕暮れまでのんびりと過ごしました。

九条公園
住所:大和郡山市九条町11-1
電話番号:0743-52-1245(問い合わせ先は九条スポーツセンター)
開園時間:9:00~21:00
入園料:無料 ※九条スポーツセンターなど施設利用は有料
※九条スポーツセンターは火曜(祝日の場合は営業)、年末年始、施設点検などにより休館する場合あり

お買い物をしてから「九条公園」で思いっきり遊ぶ。子どもはこのルートがとっても気に入ったみたいで、週末ごとに「また行きたいな~」とおねだりされています!

※お出かけする際は、3密を避け、マスク着用などの感染予防策をお願いします。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

私が行ってきました!

西村円香●4歳、8歳、10歳の三兄弟のママ。「イオンモール大和郡山」はフードコートが使いやすくてお気に入りです。

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「安心予約制」など検索機能も充実

いちご狩り人気スポットランキング

お花見ガイド

お花見ガイド

お花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!開花情報を毎日更新でお届け!

CHECK!今見頃のスポットはこちら

ページ上部へ戻る