筧美和子も感激!日本の食卓にぴったりの「オリーブオイル」その魅力と効果

東京ウォーカー(全国版)

3月15日(水)の「オリーブオイルの日」に合わせ、日本人の健康長寿のために日本の食卓に合うエクストラバージンオリーブオイルの取り入れ方を発信する「オリーブオイル健康ラボ」が発足。翌日、その記念イベントとしてメディアセミナーが開催された。

「オリーブオイル健康ラボ」発足!筧美和子さんも会場に駆けつけた


同セミナーでは、有識者3名による講演を開催。疫学的にも科学的にも立証されたオリーブオイル中心の食生活と健康の関係、血管の老化を防ぐオリーブオイルの効果、日本の食卓に合うオリーブオイルの取り入れ方などが解説された。

国内で販売される各社のエクストラバージンオリーブオイル


講演の後は、タレントの筧美和子さんが登場。有識者として講演していた、学術博士(食物学)で日本獣医生命科学大学の佐藤秀美客員教授とトークセッションを展開した。緑のスカートなどオリーブを意識した装いで登場した筧は、「オリーブオイル=体にいいと思って、家では基本的にオリーブオイルしか使っていません。肉でも野菜でも調理するときは常にオリーブオイルを使っていて、サラダのドレッシングに使うこともよくあります」とコメント。

体全体の抗酸化に役立つ「エクストラバージンオリーブオイル パセリと人参のきんぴら」佐藤秀美先生監修「日本の食卓にも合うエクストラバージン オリーブオイル料理レシピ」より


トークのほか、佐藤秀美先生考案のエクストラバージンオリーブオイルを使った料理の試食も実施。3品の料理を試食した筧は「どれも本当においしかったですけど、豆腐にオリーブオイルという発想はなかったですね。あと、魚が醤油なしでもすごくおいしかったです。和食にもオリーブオイルがよく合うことがわかったので、未来の旦那さんにも作ってあげたいです」と、ドキッとするようなコメントも飛び出した。この後はプロの料理人監修によるオリーブオイルを使った料理も紹介された。

「オリーブオイル健康ラボ」は発足と同時にWEBサイトも開設。日本の食卓にも合う料理レシピをはじめ、オリーブオイルに関する多彩な情報を掲載しているのでチェックしてみよう。【ウォーカープラス編集部/PR】

編集部

注目情報