東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは、続々と新しいエンターテインメントプログラムがスタート!東京ディズニーランドの「ショーベース」では、ディズニーヴィランズたちも乱入するユニークなライブエンターテインメント「クラブマウスビート」(公演時間:約25分/公演回数:1日4回)が、7月2日より開始された。
「クラブマウスビート」は、人気のクラブ「クラブマウス」を舞台に、ミッキーマウスとその仲間たちが、さまざまなジャンルの音楽とダンス、躍動感あふれるさまざまなライブエンターテインメントを繰り広げるエキサイティングなショー。
グーフィー、マックスのヒップホップをイメージしたダンス、ラテン音楽と共に出てくるチップとデールのマラカスパフォーマンスを皮切りに、ディズニー&ピクサー映画『カーズ』のライトニング・マックィーンや、ディズニー映画『ズートピア』のジュディ・ホップスとニック・ワイルドらスペシャルゲストの登場も楽しめる。
また、会場にスモークが立ち込めてくると、ステージのあちらこちらからディズニーヴィランズたちが登場!妖しくもユニークなパフォーマンスが披露されるなど、バラエティに富んだ内容となっている。
ちなみに、東京ディズニーランドの屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」では、オリジナルのショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を4月1日より開始している。
こちらは、ミッキーマウスと仲間たちが、さまざまなディズニー映画やディズニー&ピクサー映画の音楽に遭遇する"旅"を描いたもので、誰もが一度は耳にしたことがある音楽、圧倒的なパフォーマンスが、大掛かりな舞台装置のもと繰り広げられる。
一方、東京ディズニーシーの「ブロードウェイ・ミュージックシアター」では、スウィングジャズの音楽を中心にしたレビューショーというコンセプトはそのままに、現在休止中のエンターテインメント「ビッグバンドビート」の内容を一部変更した「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」を公演中だ。ディズニーの仲間たちによる素敵なダンス、なかでもミッキーマウスの素晴らしいドラムプレイは是非チェックしたいポイントとなっている。
なお、東京ディズニーリゾートでは現在、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策を実施中。
※ 「クラブマウスビート」「ミッキーのマジカルミュージックワールド」「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」は、いずれもエントリー方式で受付。詳細、鑑賞方法は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで要確認。
※ 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」は、入園前に予約できる東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージのプランを販売。詳細は、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで要確認。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。