札幌市内から30km圏内で行ける!自然あふれる北海道ドライブ旅

東京ウォーカー(全国版)

札幌市内から楽々日帰りで行けるイチゴ狩りドライブに出発!見頃の花畑や農業体験なども楽しめば気分は爽快。自然と触れ合う一日を過ごそう。

果物や野菜をふんだんに使ったメニュー


出発前に、まずは新スポットでランチタイムを満喫しよう。2016年12月、商業施設マルヤマクラス内にオープンしたMARUYAMA La Fraise。八百屋が手がけるカフェレストランで、カレーの上に8種類ほどの果物がのったフルーツカレー(1400円)など、ここならではの一品が食べられる。もちろん定番のメニューも充実。キッズルームがあるのでファミリーでもリラックスして利用できるぞ。

八百屋のチーズワッフルプレート(1250円)。野菜たっぷりでボリューム満点


【写真を見る】カラフルなイスがアクセントになった店内。女性の来店が多い


ママに人気のキッズルーム。子供連れ歓迎のスタンスがうれしい


カラフルな景色が広がる、絶好のフォトスポットを発見!


食後は憩いのスポットとして知られる国営滝野すずらん丘陵公園へ。冬場はスキー場としてにぎわうこちら。しかし、温かくなると景色は一変。5月になるとサクラ、スイセン、チューリップ、6月にはドイツスズランなどが見頃を迎えるぞ。美しい花畑を背景にして子どもたちの撮影を楽しんでみては。

鮮やかなチューリップ畑は絶好のフォトスポット。新緑も心地いい!


白樺の林内に約5万球のスズランが咲き誇る。スズランの香りも楽しもう


アクセス抜群!北広島市のイチゴ狩り農園


国道36号線・北広島ICから車で約5分、札幌市の中心部からでも車で約35分で到着するベリーランド佐藤農園。イチゴ畑には全通路にマットが敷かれていて、靴の汚れを気にせずに収穫が楽しめる。自家農園で有機栽培したキャベツやジャガイモなども販売しているぞ。イチゴの品種は宝交早生やけんたろうなど。イチゴ狩りの時期は6月中旬を予定しているので、 6月に入ってから電話で問い合わせよう。

開放感のある屋外型のイチゴ狩り農園。天候をチェックしてから出かけよう


朝採りのイチゴの持ち帰りは100gで130円~。粒が大きくて甘みがいっぱい!


体験プログラムが楽しい、くるるの杜へ


ベリーランド佐藤農園のすぐ近くにあるくるるの杜。ここはホクレンが運営する施設で、農作業体験や農村レストランでの食事、直売所での買い物などが楽しめる。農作業・調理加工体験は、子どもたちにとっても貴重な時間になるはず。時期によって体験プログラムや開催日が変わるので、HPをチェックしてから出かけよう(データ欄参照)。

ブッフェスタイルの農村レストラン。ランチ大人1700円、小学生900円、幼児(4歳以上)500円など


施設内で栽培した作物の収穫体験や、収穫した作物を調理する体験もある


家族で湯舟を独り占めできる「家族風呂」が人気!


帰りには森林公園温泉きよらで体を癒そう。ここには個室タイプの貸切風呂「家族風呂」がある。周囲の目を気にしないで「プライベートな時間を過ごせる」と大好評!小さな子ども連れでもこれなら安心だ。公衆浴場は世界的にも希少な「モール泉」の温泉であることも特徴で、神経痛や関節痛に効果が期待される。

ムード抜群な、源泉掛け流しの露天風呂。サウナなども完備


家族風呂の様子。利用時間は、平日は90分、土日祝は60分。広めの特別室もある


札幌市内から一日で無理なく回れるドライブコース。イチゴ狩りや自然との触れ合いを楽しみに出かけよう。素敵な思い出を残すためカメラも忘れずに!【北海道ウォーカー/PR】

注目情報