ISS滞在期間日本人最長335日!「野口宇宙飛行士 ミッション報告会」リアルタイム配信決定

東京ウォーカー(全国版)

今年、13年ぶりとなる宇宙飛行士募集が発表され、12月には元ZOZOTOWNの前澤友作氏が日本の民間人初の宇宙飛行を予定しているなど、今、宇宙への夢や希望を膨らませている人も多いのではないだろうか。そんな中、今年5月に宇宙から3度目の帰還を果たしたJAXA野口聡一宇宙飛行士が、9月29日(水)18時30分から、JAXA公式YouTubeチャンネルにて「野口宇宙飛行士ミッション報告会」を行う。

「挑戦をやめない生き物を、人類と呼ぶ。」は野口宇宙飛行士のミッションキャッチコピー

本イベントでは、3つのトークセッションが用意されており、野口宇宙飛行士の3度目の宇宙滞在で行ったミッションの報告や、豪華ゲストと共に宇宙についてのトークが繰り広げられる。

【写真】宇宙から3度目の帰還を果たしたJAXA野口聡一宇宙飛行士

冒頭のトークセッションでは、ゲストに漫画「宇宙兄弟」の編集にも携わり、長らく宇宙についての取材を続けてきた、株式会社コルク代表取締役の佐渡島庸平氏が登壇。「挑戦」をテーマに野口氏がISS滞在中に行った新たな挑戦などについてディスカッションを行う。さらにイベントの途中では、野口宇宙飛行士のミッションを応援してきた「宇宙兄弟」の特別ムービーも放映予定とのことで、こちらも見逃せない。

昨年には野口宇宙飛行士と「宇宙兄弟」とのコラボキャンペーンも実施した

2つ目のトークセッションは、ゲストに東京大学医科学研究所教授の谷口英樹氏を迎え、野口宇宙飛行士がISSで実験していたiPS細胞を用いた3次元立体培養について、詳しく解説する。

最後のトークセッションでは、2010年にISSで野口氏と同時滞在した、一般社団法人Space Port Japan代表理事の山崎直子氏が登壇。それぞれの視点から宇宙滞在を振り返るだけでなく、時代と共に進化を続けるISSの今後について語る。また、野口氏の帰還を祝し、前澤氏が宇宙飛行士訓練を行っているロシアから出演予定。まさに、宇宙を代表する顔が勢揃いのイベントになりそうだ。

当日はYouTubeのコメント欄から、野口氏と直接会話できるチャンスも用意されているのだとか。宇宙への関心が高まっている今、この機会を逃さずに自宅からオンラインで参加してみてはいかがだろうか。

注目情報