2022年4月に開業予定の「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」。同施設の入口に建設中の実物大ν(ニュー)ガンダム立像「RX-93ffνガンダム」の設置安全を祈願し、頭部をドッキングさせる上頭式が、12月22日に執り行われた。
実物大ガンダム立像の設置は、バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」の一環で、西日本地区では初。歴代6体目(動くガンダム1体除く)となり、実物大ガンダム立像のなかで一番の高さになる予定だ。どんな実物大ガンダム立像なのか、スペックやディテールを含めてチェックしよう。
国内外にファンが多い「RX-93 νガンダム」が原型
原型は1988(昭和63)年に公開されたガンダムシリーズ初の完全オリジナル劇場版映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場する「RX-93νガンダム」。スタイリッシュなデザインと搭乗キャラクターとのドラマティックな親和性から、30年以上経った今でも国内外で高い人気を誇る。
今回、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に設置される「RX-93ffνガンダム」の大きな特徴は背面にロングレンジ・フィン・ファンネルを装着している点と、「機動戦士ガンダム」シリーズ総監督・富野由悠季氏監修のもと、彩度の高いトリコロールのマーキングが施されている点。なかでも鮮明なトリコロールカラーは原型と大きく異なる点ということもあり、要注目。
主なスペックは以下だ。
【高さ】最高部24.8メートル(頭頂部20.5メートル)
【重さ】立像本体80トン
【敷地面積】約167.3平方メートル(直径14.6メートル)
【材質】構造:鉄骨造 仕上げ:FRP
※最高部24.8メートルは足元からロングレンジ・フィン・ファンネルの最高部までを示す
福岡のνガンダムは伊達じゃない!平和のシンボルとして、世界中に希望のメッセージを
カラーは原型のダークブルーとは微妙に異なり、明るめのトーン。バンダイナムコグループのチーフガンダムオフィサーを務める藤原孝史さんは「トリコロールを配した『RX-93ffνガンダム』は平和のシンボルでもあります。そういった思いから明るいトーンにしました。アジアの玄関口である福岡から、世界中に向けて、希望にあふれる前向きなメッセージを届けたい」と意気込む。
さらに、「動くガンダム1体を除く、歴代6体目となる『RX-93ffνガンダム』は、ロングレンジ・フィン・ファンネルなど、新設定を加えている点にも注目いただきたい。ロケーション的に前面はもちろん背面からも見ることができるので、さまざまな角度からガンダム立像を楽しんでいただけたら」と藤原さん。
上頭式を無事に終え、これから周辺工事などを進めていく「RX-93ffνガンダム」。完成は2022年2月末を予定し、一般公開は「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」の開業に合わせる予定だ。
「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」の建物内には、ガンダムの世界を体感できるエンターテインメント施設「ガンダムパーク福岡」もオープン予定で、立像はそのシンボル的な役割も果たす。
九州初出店となる「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」がどんな商業施設になるか。その点も含めて、2022年4月の施設開業、「RX-93ffνガンダム」の一般公開を期待しよう。