長谷川理恵がますますアスリート化!?“婚活”よりホノルルマラソン!

東京ウォーカー(全国版)

タレントの長谷川理恵さんが11/26(木)、「FeliCa RUNNING PROJECT」発表記者会見に出席。ランニング中、おサイフケータイなど電子マネーでのドリンク購入を推進する同プロジェクトをイメージし、実際に表参道をランニングした。

この日は約2.3キロを、15分かけてゆっくりと走った長谷川さん。この走法は“ホロホロランニング”と呼ばれ、ハワイの言葉で「ホロホロ」=「散策」を意味する通り、街をゆっくり楽しみながら走る方法だ。

走り終えた長谷川さんは「歩いたり、お店をのぞいたりしてゆっくり走りました。ホロホロランニングは、これからランニングを始める人が、楽しんで走るにはぴったりだと思う」とニッコリ。「お友達と走るのもいいですね」とオススメした。

一方で、長谷川さん自身は来月行われるホノルルマラソンに向けて、相当な量の走りこみを行っているそう。「今は1日25キロ〜30キロ位走っていますね」と話すと、報道陣からは「そんなに走っているの!?」という驚きの声が。「3時間台で走りたいので、練習しておきたいんです」と、ストイックな一面を見せた。

練習では「コーチと走ったり…。1人が多いですね」と話した長谷川さん。連日プロゴルファー・東尾理子さんとの幸せ報道をされている元・交際相手でタレントの石田純一さんとは明暗くっきり(?)の私生活のようだ。「スポーツで婚活、というのがブームなようですがいかがですか?」という報道陣の質問にも「マラソンは関係ないですからねぇ…」と苦笑い。今は婚活より、ホノルルマラソンに夢中の様子だった。

「FeliCa RUNNING PROJECT」では、ランナーをサポートする移動式ステーション「FeliCa RUNNING SERVICE STATION」を発表。史上初となるEdyやSuicaなど4つの電子マネーによるドリンク購入などができるシステムで、今後はさまざまなランニングイベントに設置される予定だ。【東京ウォーカー】

注目情報