電気事業連合会の新CMに女優・今田美桜が登場!電気の脱炭素化や安定供給確保の必要性をわかりやすく紹介

東京ウォーカー(全国版)

電気の脱炭素化や安定供給確保の必要性を紹介する、電気事業連合会(以下「電事連」)の新テレビCM「環境編」「安定確保編」が2022年9月1日から全国放映スタート。新CMには、ドラマ『半沢直樹』や映画『東京リベンジャーズ』など、話題の映画・ドラマ・CMに多数出演している女優の今田美桜さんが出演。春夏秋冬のファッションに身を包んだ4人の今田さんが地球温暖化やエネルギー自給率について考え、エネルギーの直面する問題をわかりやすく伝える内容となっている。

新CMは「環境編」「安定確保編」の2種!さらにWebコンテンツも

新CM「環境編」(30秒1本)では、火力のCO2排出量の削減、発電時にCO2を出さない再生可能エネルギーや原子力、これらを最大限活用する必要があることを紹介

新CMの「環境編」では、「もっと、電気も脱炭素。」というメッセージを用いて、地球温暖化を抑制するためには、火力発電のCO2排出量の削減や、発電時にCO2を出さない原子力発電や再生可能エネルギーを最大限活用する必要があることを紹介。

「安定確保編」(30秒1本) では、安定して電力を確保するには、火力、再生可能エネルギー、原子力を安全確保を大前提にバランス良く組み合わせることが必要と紹介

「安定確保編」では、「今こそ、エネルギーミックス。」というメッセージを用いて、先の読めない時代に安定して電力を確保するには、原子力、再生可能エネルギー、火力をバランス良く組み合わせるエネルギーミックスが必要であることを紹介する。

【写真】Webコンテンツとして、今田さんが節電を呼びかける動画も配信

テレビCMの「環境編」「安定確保編」の内容を紹介するオリジナル短編動画も順次配信

さらに新CMに加えて、Webコンテンツとして、今田美桜さんが節電を呼びかける「 節電講座 」や、「環境編」「安定確保編」の内容を紹介する今田美桜さん出演の オリジナル短編動画 (Web限定スペシャルムービー)も9月1日より順次配信されるという。

電事連によると、「若い世代の皆さまをはじめ、より身近にエネルギー問題を考えていただくきっかけになればと考えていますので、ぜひご覧ください。電事連では引き続き、安全性の確保を大前提に、エネルギーの安定供給、経済効率性、環境への適合の同時達成を目指す『S+3E』の重要性についてご理解いただけるよう努めてまいります」とのことなので、ぜひCMやWebコンテンツをチェックしてみよう!

電事連ホームページ スペシャルコンテンツ
■テレビCM連動ページ https://www.fepc.or.jp/sp/energymix/
■Web限定スペシャルムービー連動ページ https://www.fepc.or.jp/sp/daijinahanashi/
■電事連ホームページ 節電情報ポータル(「節電講座」を掲載) https://www.fepc.or.jp/sp/setuden/

注目情報