気取らずにオシャレな朝食を!新メニュー“フルグラ・テ”とは?

東京ウォーカー(全国版)

気軽においしく食べられる新朝食“フルグラ・テ”なるものが登場!気になる記者は、さっそくお洒落なカフェで食べてきた。

「フルグラ」に「ボス ラテベース」と牛乳をかけた“フルグラ・テ”


訪れたのは日本橋三井タワーにある「WIRED CAFE News」。今回、ここで新朝食として“フルグラ・テ”が紹介された。

このメニューは、グラノーラの「フルグラ」に、濃縮タイプのコーヒー「ボス ラテベース」と牛乳をかけたもの。「フルグラ」を開発するカルビーと、「ラテベース」を開発するサントリーにより、共同で作られたメニューとなっている。

【写真を見る】「ラテベース」に新ライン「ボス ラテベース スイートメープル」が登場!


使用されていたのは、牛乳をたっぷり入れてもコーヒーのコクや香りが楽しめる「ラテベース」の新ライン「ボス ラテベース スイートメープル」(税別278円/5月30日発売)。

優しい甘さのメープルフレーバーが加えられているのが特徴で、牛乳を入れればお店で飲むようなメープルラテとして楽しめるのだが、これを「フルグラ」に合わせることで上級メニューに。グラノーラの香ばしい味わいを引き立たせた、ちょっぴりほろ苦さも感じられる大人味に変化させられるのだ。個人的には、牛乳をかけるだけの「フルグラ」より、一層味わい深く感じられ、好みだった。

ちなみに、この新朝食“フルグラ・テ”は、「ラテベース」が朝食シーンで多く飲用されていたことから開発されたのだという。第3の朝食として注目されている「フルグラ」とコラボレーションしたことで、“簡単に摂れるおいしい朝食”に仕上がった。

カルビー フルグラ事業本部企画部 部長の網干(あぼし)弓子さんは、「『フルグラ』は、時短と質(栄養)を提供できる“エフォートレス商品”だと考えています。エフォートレスとは、ファッション用語で『気取らずにオシャレを楽しむ』という意味で使用されてきた言葉ですが、『フルグラ』と『ラテベース』を掛け合わせた“フルグラ・テ”は、まさに、気取らずにオシャレに、エフォートレスにご自宅で楽しむことができるメニュー。エフォートレス商品同士でタッグを組むことで、現代人の健康に貢献していければと考えて開発しました」と解説していた。

なお、5月24日から30日(火)までの期間は、「WIRED CAFE News」で、「フルグラ」と「ラテベース」を使用した“フルグラ・テ”のアレンジメニューを提供。自宅やカフェで、ぜひ“フルグラ・テ”を楽しんでほしい。【ウォーカープラス編集部】

編集部

注目情報