パナソニックは、「日本のお掃除 再発見プロジェクト」の第1弾として、5月30日(火)、国宝・彦根城の大掃除を開催した。
「日本のお掃除 再発見プロジェクト」は、日本の暮らしにあった掃除のあり方を、日本各地の象徴的な家屋の掃除を通して啓発していくプロジェクト。イベント当日、彦根城には、近くにある小学校の6年生62名と、“彦根城主”ひこにゃん、パナソニック社員など総勢100名が集結。小学生たちは、パナソニック社員から掃除機のレクチャーを受けた後、コードレススティック掃除機や雑巾、ハタキを用いて城内の隅々まで掃除。最新鋭のロボット掃除機「ルーロ」も、伝統ある彦根城の清掃に活躍した。
“ごみゼロの日”である5月30日からはじまったこのプロジェクトは、約1年をかけて全国にて展開が予定されている。ピカピカになった彦根城の姿を見に、ぜひ足を運んでみて。【ウォーカープラス編集部/国分洋平】
国分洋平