AKB48の浅井七海が、2022年12月10日(土)から「新国立劇場 中劇場」で上演される、ラブライブ!シリーズの新作、初のミュージカル『スクールアイドルミュージカル』に出演。これまでのラブライブ!シリーズ作品のミュージカル化ではなく、完全オリジナルの新作ミュージカルとなる。新たに書き下ろされた楽曲と共に、10人の少女たちと叶える青春学園ドラマが繰り広げられる。全国レベルの学力と伝統を誇る兵庫の名門進学校・椿咲花(つばきさくはな)女子高校の皇ユズハ役を演じる浅井七海に同作について話を聞いた。
ユズハちゃんを大切にしていきたいなっていう気持ちになりました
――完全オリジナルの新作ミュージカルなんですよね。まずは、このミュージカルに出演が決まったときの気持ちを教えてください。
【浅井七海】オーディションで出演が決まったんですけど、驚きました。とにかく自分が出るということの衝撃が本当に大きくて、信じられない気持ちでいっぱいでした。
少しずつ稽古を重ねるたびに出演する実感が湧いてきました。ラブライブ!シリーズにとっても初めてのミュージカル作品になるので、これは絶対に皆さんに期待以上のものをお見せしていきたいなっていう気持ちにどんどんなっています。
――オリジナルストーリーということで、台本を読む楽しさもありますね。
【浅井七海】はい。これまでのラブライブ!シリーズはアニメやゲーム、アプリとかがあっての世界観だったので、ミュージカルになったときにどういう話になるんだろう、と最初はイメージが湧かなかったんです。台本をいただいて、こんな話になるんだと知ったときにワクワクしてきました。
――初めて台本を手にしたときの気持ちはどうでしたか。
【浅井七海】台本を開いたときに、皇ユズハ/浅井七海って自分の名前が入っているのを見たときにすごい重みを感じました。台本でひとつずつユズハちゃんの台詞を見つけて読んでいくたびに、ユズハちゃんってこういう子なんだ、こういう性格の子なんだっていうのも、台本からもすごい伝わってくるものがあったので、ユズハちゃんを大切にしていきたいなっていう気持ちになりました。
――ラブライブ!シリーズはいつから好きになったのでしょうか。
【浅井七海】実際にどっぷりはまったっていうのは、ここ1年ぐらいなんです。μ's(ミューズ)さんが登場する『ラブライブ!』を見出したら止まらなくなって、そこからAqours(アクア)さん、虹ヶ咲さん(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)、Liella!(リエラ)さんと全部一気に見るぐらいハマっちゃって。
自分がラブライブ!シリーズにハマった流れで、ミュージカルの話を知ったので、これはもう絶対に出たいぞって思って、オーディションを受けました。
オーディションを勝ち取るためには、実力はもちろんですけど、タイミングとか運とかもあるじゃないですか。そういうのもあると思うので、本当によかったなって思います。