乳がん検査「針生検(はりせいけん)」ってどんな検査?痛いの?医療ドラマで見た世界とは全然違った!【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア

Instagramを中心にイラストレーターとして活動する、小野マトペさん。小野さんは、20代にして「乳がん」と診断された経験から、SNSを中心に啓蒙活動を行っています。本記事では「乳がんの備忘録」と題し、若くして「乳がん」を患った小野さんが、同世代の女性に伝えたいがん発見から治療の記録を紹介していきます。今回のテーマは「針生検(はりせいけん)」。針生検という言葉、聞いたことがある方も、そうでない方も、どんな検査でどれぐらいの痛みがあるかご存知ですか?実際に針生検を受けた小野さんに聞きました。

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(1/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(2/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(3/12)漫画=小野マトペ

――もともと「針生検(はりせいけん)」について、知識は持っていましたか?どのようなイメージがありましたか?また、検査当日まで、どのようにして情報を得ていましたか?

「針生検は医療ドラマなどで『聞いたことあるな』程度の知識量だったので、痛そうとか考えもしなかったです。直前に、冷静になってインターネットで調べましたが、結構大掛かりな感じの検査器具だったので『これは怖そう、やめとけばよかったかな』と少し後悔をしました」

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(4/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(5/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(6/12)漫画=小野マトペ

――痛みやアザはどれぐらい続きましたか?

「検査当日はアザなどなく、鈍痛がありました。検査は仕事の出張前日に行い、先生から『(翌日から)動いても大丈夫』と言われていて、仕事内容がかなり動き回る内容だったので、走り回っていました。すると、鈍い痛みがずっと続き、ふと確認してみると見たこともないアザが胸に広がっていました。アザというと腕や足のイメージでしたが、自分の胸に見たこともないアザが広がっていると結構ショッキングでしたね」

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(7/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(8/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(9/12)漫画=小野マトペ

――実際にやってみて「良かった」と思える検査でしたか?

「マンモグラフィやエコーなどの画像診断ではっきりしない状況でしたので、針生検をしてよかったと思います。しかし、針生検では『浸潤がん』か『非浸潤がん』かは、ざっくりとしかわからず、本当にはっきりするのは、手術して腫瘍自体を細かく検査したときなんだそうです。実際に、今回の針生検では『非浸潤がん』と言われていましたが、手術後に『浸潤がん』と診断されました」

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(10/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(11/12)漫画=小野マトペ

「乳がんの備忘録」第4話~針生検(はりせいけん)って?~(12/12)漫画=小野マトペ

まだまだ知られていないことも多い、乳がんの検査。少しでも疑いがあったら検査を受け、早期発見に努めるのがベストかもしれない。

この記事の画像一覧(全41枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「安心予約制」など検索機能も充実

いちご狩り人気スポットランキング

お花見ガイド

お花見ガイド

お花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!開花情報を毎日更新でお届け!

CHECK!今見頃のスポットはこちら

ページ上部へ戻る