大阪・なんばを拠点に活動する「NMB48」。かわいいだけでなくお笑いもこなす親しみやすいアイドルグループとして、2023年には結成13年目を迎え、メンバーたちはバラエティタレントにモデル、グラビアアイドルなど、あらゆるジャンルの前線で活躍している。
そんなメンバーの個性を彩ってきたのが、オリジナルの衣装たち。この記事では、その多種多様な形や色、制作の裏話をご紹介!NMB48の衣装デザインからスタイリングまでを担当する松永麻里さんにたっぷりとこだわりを語ってもらう。
月替わりで登場する案内人は、TikTokで「NMB48衣装図鑑」と称して衣装の細部や着脱方法を紹介しているれいこちゃん(前田令子)、将来は“自分のブランドを持つ”という夢を持ち、メンバーの衣装作りも経験したことがあるかれんたん(原かれん)の2人。一体どんな制作エピソードが飛び出すのか?第4回も引き続き、かれんたんが案内人を担当する。そしてゲストには、みかにゃん(山本望叶)が登場!
モノトーン、でも煌びやかに!原かれん&山本望叶の衣装
まずは、松永さんによる衣装紹介!今回話を聞くのは、2023年3月8日に発売されたばかりの4thアルバム『NMB13』の表題曲である『Done』のMV衣装。
「今回の衣装は“モノトーンで、それぞれのメンバーに合わせて全員違うデザインで!”とのことでしたので、既成のものをベースに、リメイク装飾やアレンジ加工をしたりして、それでもイメージがハマらない衣装はイチから制作しました。かれんたんは珍しくパンツスタイルですが、ショートパンツなので脚の長さも際立つし、この衣装ならパンツのほうがかわいいかなと思って。れーちゃん(上西怜)はグリッターが散りばめられたオーガンジーの生地を上に足して、踊った時に脚がチラッと見えるようセクシー風に。ちっひー(川上千尋)にはパンツにスパンコールたっぷりのオーバースカートを付け、踊るとキラキラとスパンコールが舞う感じに!ちっひーは、前回センターポジションだった『好きだ虫』からの選抜衣装だったのでいろいろ考えましたね。なぎちゃん(渋谷凪咲)にはかっこよくジャケットを羽織ってもらいました。いつもニコニコしているなぎちゃんがパフォーマンスでシュッとしたクールな雰囲気を出している時、ギャップが大きくて素敵ですよね!表現力が高いので、いつも見惚れてしまいます」
この曲では、MV撮影の前日にジャケット撮影が行われ、MVもジャケ写のイメージそのままだという。「ジャケ写でいただいたテーマが『モードっぽく、大人っぽく、ちょっとだけフェチなイメージ。そしてビジューなどのキラキラが入ったモノトーンカラーの世界観』だったので、センターのみかなちゃん(山本望叶)の衣装だけ、シルバーのラメ生地などを入れて差を付け、さまざまなビジューでバリエーションを持たせています。以前から、『ウエストは締まっているけどスカートは華やかでボリュームのあるシルエットが好き』って本人に聞いていたので、彼女ならではのイメージで、女帝感のあるオーバースカートを作りました。重さもあるので、2人がかりで着せ付けています」