1日3食ラーメンも辞さない人気声優・Lynnが、自身の「ラーメン愛」を爆発させてきた本連載。今回はラーメンに欠かせない「具材」について熱く語ってもらった。概ね、「ラーメンはシンプルが一番!」と信念を曲げず、麺とスープをこよなく愛してきた彼女のハートを奪ったラーメン具材とは…? そんな「Lynnラーメン博物館(妄想)」へと殿堂入りを果たすラーメン屋(具材)が明かされる。
「君の膵臓をたべたい」(山内桜良役)、「私に天使が舞い降りた!」(松本香子役)、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(ミオリネ・レンブラン役)など、声優として華々しい経歴を持つLynn(りん)は、実は競馬好き、ラーメン好きといった異色のキーワードで多くのファンを魅了。Twitterでも22万人のフォロワー数を誇る人気声優だ。
現在、自身のニコニコチャンネルプラス
「Lynnのうまい!もう一杯は辞めておきます(´;ω;`)」
にて絶賛ラーメン愛を配信中。今回のインタビューでは「ラーメンで外せない具材」について話を聞いた。
――Lynn的ラーメンで外せない具材といえば何ですか!?
具材と言われると、やっぱりラーメンに欠かせないのは「チャーシュー(焼豚)」ですよね。最近は、レアっぽい薄めの「チャーシュー」が流行ってますが、ワタシは肉厚でちゃんと火が通っており、かつ、ホロホロ&ジューシーなのが好みかな。加えて、炭火で炙って、ひと手間加えた風味あるチャーシューなんかも、ラーメンの美味しさを1ランク上げてくれて、幸せな気分になります!
――独自のチャーシュー論をお持ちですが、最近出会った「驚愕のチャーシュー(焼豚)」を教えてください!
番組で教えてもらった『人類みな麺類』の「極厚焼豚」が印象的だったかな?器から飛び出しそうなほど迫力のある大きな焼豚は、「脂トロトロ、身はホロホロ〜」って感じで、すっごく食べ応えがありましたね。たしか、焼豚を1枚or2枚で選べたのかな?チャーシュー(焼豚)好きにはうれしい選択ですよね!
――Lynnが選ぶ「悶絶チャーシュー麺」といったら!?
下北沢で約40年続く老舗の『一龍』。ココはワタシが唯一「チャーシュー麺」を注文するお店でもあります。福井県の敦賀ラーメンというあまり耳にしない系統ですが、澄んだ黄金色スープに、中太のちぢれ麺、紅ショウガ、メンマ、チャーシューがトッピングされた昔ながらの「中華そば」といった印象で、都内でこの味と被るラーメンはない!と豪語できるほど、唯一無二な味が堪能できると思います。
――下北沢の『一龍』すごく気になりますね!
『一龍』のチャーシューは、ホロホロ系ではなく、少し噛み応えがあるんですけど、味がシッカリと染み込んでいて、うす〜く切られた焼豚が器いっぱいにデコレーションされていて、見るからに「昔ながらの中華そば」って感じが食欲をソソるんですよ。
店内もカウンター席しかなくて、年季の入ったラーメン屋という趣もラーメンに集中できて、よき!なお店。ワタシはラーメン(麺&スープ)一途派とお伝えしてきましたが、『一龍』では「チャーシュー麺」をオーダーしてしまうほど美味なので、かなりおすすめです!
――そのほか、具材に絡めて、ラーメン屋で驚愕した「サービス」とかありますか?
『来来亭』の梅干し食べ放題はビックリしましたね。食後に梅干しだけ食べたら、さっぱりして美味しかったです。あとは、ライスや生卵を「ご自由に!」っていうお店もありましたよね。今は感染症対策で難しくなってきてるのかな?あと、トッピングの「もやし」は大好きで、もやし増量無料なら迷わずオーダーしちゃいます。
――今後、挑戦したい「驚愕具材のラーメン」とかありますか?
オマールエビが載ってる『海老丸らーめん』!以前訪れた際に、隣の方が変わり種を食べてるの見てて、その豪快な見た目にビックリしたんですが、次回はぜひ挑戦してみたい。あとは、新宿ミロードに入ってる『MENSHO SAN FRANCISCO(メンショー サン フランシスコ)』も変わり種のメニューで有名ですよね。ワタシはまだ行ったことないのですが、いつかは訪れてみたいですね。
――ありがとうございました!