見どころ&遊びどころ満載の東京を、たった1日で満喫するなら、プランを決めて移動方法をチェックしてからGO!王道から弾丸まで、10コースをご提案。今回は原宿から浅草へNEXTブームフードを追いかけるモデルコースを紹介しよう。【トータル約5時間】
<1>「Anywhere Door」でブームスイーツのコーンショットを体験(明治神宮前〈原宿〉駅)
LA発の新感覚スイーツで、日本初販売。チョコでコーティングしたコーンに好みの飲み物を入れて楽しめる。コーンショット(写真右・680円)は、ラズベリー×カカオ+カフェラテで店頭限定。組み合わせは140以上にもなる。
【↓次のスポットへは徒歩8分】
<2>シンガポール発「SALAD STOP!表参道店」でサラダランチ(明治神宮前〈原宿〉駅)
シンガポール生まれのサラダショップ。好きな具材と好きなドレッシングで、ボリューム満点の自分だけのサラダを作ることができる。サラダ、ラップ、グレインの3タイプから選べて、価格は900円から。食べ応え十分だ。
【↓次のスポットへは徒歩8分+電車10分で六本木駅へ、そこから徒歩すぐ】
<3>「THE COUNTER(R)」で自分好みのハンバーガーをカスタマイズ(六本木駅)
サンタモニカ発のカスタムハンバーガー店。パテやチーズのほか、多彩なトッピングを選べ、その組み合わせは100万通り以上。店のおすすめを合わせたシグネチャーバーガーシリーズも人気。バーカウンターもある。
【↓次のスポットへは徒歩すぐ+電車25分で浅草駅へ、そこから徒歩8分】
<4>抹茶ジェラートショップ「壽々喜園×ななやコラボショップ」で度数の違う抹茶ジェラートを食べ比べ(浅草駅)
老舗お茶問屋が静岡の抹茶スイーツショップとコラボ。7段階の濃さから選べる抹茶ジェラートの超特濃のNo.7は、世界一濃いと称されている。抹茶ジェラート(シングル)No.1からNo.6は各370円、写真右上のNo.7は560円。好みの濃さを選んで楽しもう。
編集部