薄毛に悩む女性が増加中…正しいシャンプーの方法って?

東京ウォーカー(全国版)

薄毛に悩むのは男性だけ…という時代は終わり!? 実はいま、薄毛に悩む女性の割合が急増中です。頭皮専門外来、AACクリニック銀座のPR、渡部純子さんにお話を伺いました。

「実は、頭皮の薄毛を気にして、来院される方の半数は20代、30代の女性です。しかも、年々増えているんです。原因はさまざまですが、人間関係や仕事のストレスの増加、食生活の乱れなど、現代人ならではのライフスタイルも大きな原因になっていますね」(渡部さん)。

でも実は、女性の髪も加齢とともに薄くなっていくのは自然なことなんです。「髪の密度は30歳、髪の太さは35歳がピーク。それ以降は、だんだん薄く、細くなっていくんです」。現代は、美容、ファッション、意識の面でもいつまでも若々しい女性が増えましたが、自然な老化とのギャップが大きくなり、それを気にし過ぎてストレスになって薄毛が進行してしまう…なんてことも、実際に起きているのだそう。つまり、気にし過ぎってこと?

「自然な老化現象を気にし過ぎるのは良くないですが、必要以上に老化しないために、きちんとしたケアをすることは、薄毛対策には有効です。まずは、普段のシャンプーを正しくすること、そんなカンタンなことからでも十分効果的ですよ」(渡部さん)。

正しいシャンプーのツボは

1.たっぷり頭皮と頭髪を濡らす(最低でも1分以上は濡らすべし)

2.シャンプーをきちんと泡立てる

3.指の「腹」で頭皮をもむようにマッサージしながら洗う(意外にきちんと頭皮を洗えていない人が多いのです)

4.きちんとすすぐ(流しきった!と思ってから、さらに1分を目安に!)

女性の頭皮ケア用のシャンプーも、続々登場しています。今回は、頭皮だけでなく、ヘアケア効果も重視している憂愁アイテムを紹介していますので、毎日の頭皮ケアの参考にしてください。【東京ウォーカー/間有希】

注目情報