公益社団法人日本キャンプ協会は、安全や環境、マナーに配慮し、誰もがキャンプを楽しめる持続可能なキャンプ文化を広めることを目的とした「グッドキャンパーキャンペーン」をスタートした。
なぜ、キャンペーンをするの?
空前のアウトドアブームや新型コロナウイルス感染症流行による環境変化の後押しもあり、キャンプを楽しむ人(キャンパー)が増え、キャンプに対する社会からの関心も高い状態が続いている。
しかし、一部のキャンパーによるマナーの欠如やルール違反、事故・安全に対する理解不足などによって、さまざまな問題やトラブルが全国各地で起きていることも事実だ。
日本キャンプ協会は、誰もが楽しめるサステナブル(持続可能)なキャンプとその社会づくりに向けて、自然環境や周囲の人々に配慮し、安全を最優先に考え、誠実で責任感のある態度で行動できる「グッドキャンパー」としての心構えも同時に伝えたいと考えた。
そこで、中期事業計画「ビジョン2025」の「社会の隅々までキャンプを届けよう」という目標のもと、全国47都道府県にあるキャンプ協会と連携し、さまざまな団体や企業と協力しながら「グッドキャンパーキャンペーン」運動を展開。
グッドキャンパーが増えることにより、キャンプ中のトラブルや事故が少しでも減り、キャンプの楽しさがますます日本の社会に広がることを願い、さまざまな取り組みを行っていく。
日本キャンプ協会が考える「グッドキャンパー」とは?
「グッドキャンパー」とは、キャンプを楽しむだけでなく、自然環境や周囲の人々に配慮し、安全を最優先に考え、誠実で責任感のある態度で行動することができる人のこと。
その行動規範として、「グッドキャンパーの心得8か条」を掲げる。
<グッドキャンパーの心得8か条>
1.キャンプの準備は入念に行います
2.いつも安全を最優先します
3.ルールを守ります
4.気持ちのいい挨拶をします
5.自然、環境、モノを大切にします
6.周りの人に思いやりをもって接します
7.責任感のある行動をします
8.キャンプを心から楽しみます
キャンペーン特設ページを公開!
2023年6月9日、公式サイト内にキャンペーン特設ページを公開。持続可能なキャンプと社会づくりに貢献する賛同者を募集するべく、キャンプ愛好者に広くキャンペーンへの参加を呼びかけている。
グッドキャンパー宣言証
特設ページ内で紹介する「グッドキャンパーの心得8か条」に賛同した人には、名前(ニックネーム、キャンプネームもOK)と宣言者番号入りの宣言証をWeb発行(デザインは3種類から選べる)。
さらに、グッドキャンパー宣言者には、宣言証を提示するとキャンペーンを応援するサポーターズ(応援団体)が提供する特典(キャンプ用具やキャンプ場の割引など予定)が受けられる。
グッドキャンパーサポーターズ(応援団体)
「グッドキャンパーキャンペーン」の趣旨に賛同し、グッドキャンパーを応援する団体や企業を募集中。すでに青少年教育団体はじめ、多くのところから賛同を得ている。同時に、グッドキャンパー宣言者を応援するための特典、サービスなどの提供を呼びかけている。
<グッドキャンパーキャンペーンサポーターズ(応援団体)>
・ボーイスカウト日本連盟
・ガールスカウト日本連盟
・日本YMCA同盟
・東京YWCA
・日本レクリエーション協会
・日本オートキャンプ協会
・その他、アウトドアメーカー、キャンプ場、自然学校、など
今回のキャンペーンについて、担当者に話を聞いてみた。
「(キャンペーンの狙いは?)キャンプはリフレッシュや癒やし効果だけでなく、自己肯定感、課題解決能力、自然に対する理解など、さまざまな活きる力が育まれる活動です。日本キャンプ協会ではこれらに着目し、安全・安心で楽しく効果的なキャンプを普及・振興しています。近年はアウトドアブームや感染症拡大による環境の変化でキャンプ人気が増す一方、全国各地でさまざまな問題やトラブルが起こっており、このままではキャンプへのマイナスイメージにつながる恐れや、キャンプへの規制が厳しくなり活動の幅が狭められる懸念があります」
「そこで、誰もがキャンプを楽しめる未来を目指して、キャンパーを受け入れてくれるキャンプ場や地域、自治体に思いやりと敬意を持ち、安全や環境、マナーに配慮したキャンプ文化を伝えようと、キャンプに興味がある方、始めて間もない方、愛好家の方など、広く一般の皆さまに向けてキャンペーンへの参加を呼び掛けています」
「(キャンペーンのポイントは?)まず、宣言証の発行。キャンペーンの特設ページでは、安全や環境、マナーに配慮したキャンプを行うための行動規範として、『グッドキャンパーの心得8か条』を紹介しています。この心得に賛同し、チェックを入れてくださった方には、グッドキャンパーの証として名前とシリアル番号入りのグッドキャンパー宣言証をWebで発行しています。宣言証はダウンロードして、スマートフォンの壁紙にしたり、ステッカーやシールに加工して持ち物に貼るなどして楽しめるほか、『#グッドキャンパー』をつけて宣言証をSNSに投稿し、グッドキャンパーの仲間を増やすアイテムとしてご活用いただけます」
「また、グッドキャンパー宣言者への特典として、『グッドキャンパーキャンペーン』の趣旨に賛同していただいた団体や企業より、グッドキャンパーを宣言してくださった皆さまに向けて、利用料の割引など特典をご用意いただいております」
「(ユーザーへのメッセージは?)グッドキャンパーの文化を広め、誰もが心地よくキャンプを楽しめる未来をつくりましょう!」