「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」が初開催!スマホから参加可能、抽選で旅行やコスメ1年分が当たるチャンスも

東京ウォーカー(全国版)

「一般社団法人日本化粧品検定協会」(以下日本化粧品検定協会)は、2023年9月15日(金)から30日(土)までの半月間、「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」を開催する。同企画は、期間中の「日本化粧品検定3級」の受験者数から算出したデータをもとに“コスメ好きNo.1都道府県”を決定するもので、参加者には抽選で当たる豪華プレゼントも用意。

「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」初開催!


スマホから、無料で参加できる!

「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」は、累計受験者数が123万人を超え、美容業界で最もスタンダードな資格へと成長しつつある「日本化粧品検定」を主宰する日本化粧品検定協会によるオンライン企画で、今回が初開催。期間中、スマホなどからオンラインで無料で受けられる「日本化粧品検定3級」を受験後、同選手権公式サイトからエントリーするだけで誰でも気軽に参加できる。参加者には抽選で100人に旅行(※1)やコスメ1年分などの豪華商品プレゼントも!

※1「第21回日本化粧品検定」の任意の試験会場までの往復交通費を最大10万円まで日本化粧品検定協会がサポート

「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」概要

実施期間:2023年9月15日(金)~9月30日(土)

参加条件:無料で受験できる「日本化粧品検定3級」を受験してエントリー。参加者には抽選で旅行(※1)やコスメ1年分などをプレゼント。
※プレゼント当選者の発表は、賞品の発送をもって代替

集計方法:受験者数を都道府県別に集計し、人口比率とかけあわせて算出したデータをもとにランキングを導き出し、No.1の都道府県にその称号を付与する。

【写真】「47都道府県対抗 全国コスメ県選手権2023」は2023年9月15日(金)から


「日本化粧品検定3級」とは

正しい化粧品の知識を持った化粧品の専門家「特級 コスメコンシェルジュ」を目指すための登竜門。間違えがちな化粧品の知識にまつわる問題で構成される。4択式の全20問で、制限時間は20分。不合格の場合も、何度でもチャレンジ可能だ。

日本化粧品検定とは

「日本化粧品検定」は、美容関係者はもちろん学生や生涯学習を目的とする一般人まで、幅広い年代を対象に、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指す検定。美容皮膚科学、化粧品科学、法律の専門知識など、美容に関する事柄を広範に学ぶことができる。2023年6月時点で日本化粧品検定全級の累計受験者数は123万人を超え、美容業界で最もスタンダードな資格へと成長しつつある。

今回の企画に関して、担当者に話を聞いてみた。

「(今回の企画の狙いは?)化粧品の正しい知識を広めるために開催いたします。本選手権を通じて化粧品について学ぶことで、自分に合ったアイテムを見つける喜びや美容の新たな可能性を探求する喜びをご体感ください」

「(今回の企画に参加できるのはどんな人?)無料で受験できる『日本化粧品検定3級』を受験することでエントリーできます。コスメが好き・興味がある方なら、どなたでもご参加いただけます」

「(今回の企画への参加で得られるメリットは?)化粧品・美容について正しい知識が身につきます。間違えがちな化粧品の知識を正すことはもちろん、肌を知るための美容皮膚科学、化粧品を知るための化粧品科学や、化粧品にまつわる法律まで、幅広く学ぶことができます」

「(ユーザーへのメッセージは?)日々さまざまな化粧品に触れていても、化粧品に関する正しい知識を身につける機会は多くはありません。本選手権をぜひ、ご家族やご友人にもお知らせください。ご自分に合ったコスメを見つける喜びや、美容の新たな可能性を探求する楽しさを一緒に体験しましょう!」

楽しみながら、化粧品に関する知識も得られる貴重なチャンスを、お見逃しなく!

注目情報