宮城県の中でも温暖なエリアとして知られる岩沼市と亘理町。海鮮をたっぷり味わうご当地グルメと、金運にご利益がある神社を巡るプチトリップに出かけよう!
<START>仙台東部道路 岩沼IC
今回の旅は、仙台市の南に位置する岩沼市と亘理町へ。さわやかな風を感じながら、季節のドライブを満喫しよう。
【↓次のスポットへは県道125号、国道4号、市道ほか(約6.6km)】
<1>金蛇水神社
まずは、金運にご利益があるといわれる岩沼市の「金蛇水神社」へ。“水清き花の社”とも呼ばれるこの神社は、季節によりサクラや藤の花が見ごろとなる。境内や周囲の山に咲き誇る季節の花々をめでつつ、金運向上を祈願しよう。
「金蛇水神社」の近くには、日本三稲荷の一つとして知られ、衣食住の守護神として人々の崇敬を集めている「竹駒神社」。江戸時代建立の重厚な随身門や、市指定文化財の向唐門は必見だ。
【↓次のスポットへは県道39号、国道4号ほか(約7km)】
<2>岩沼みんなの家 by infocom
続いて訪れるのは、農業を通して岩沼市の復興を支援するために建てられた話題のスポット「岩沼みんなの家 by infocom」。店内はカフェになっており、地元産の野菜や米をふんだんに使った「みんなのジェラート」(360円)や、米粉で作るホットドッグ「米粉Dog!」(250円)などが人気。カフェスペースでひと休みをした後は亘理町へGO!
「岩沼みんなの家 by infocom」からちょっと足を延ばすと、東日本大震災により生じたガレキを再生活用し、沿岸部一帯に整備された防災メモリアル公園「千年希望の丘」が見えてくる。一度は訪れて欲しいスポットだ。
【↓次のスポットへは県道10号ほか(約10km)】
<3>和風れすと 海仙
四季折々の海鮮料理が評判の「和風れすと 海仙」。地元でなじみ深い「はらこめし」は、鮭の身とはらこ(イクラ)がたっぷり上に乗った風味豊かな郷土料理。新鮮なはらこと風味豊かな炊き込みご飯は至福の味わいだ。
【↓次のスポットへは県道38号ほか(約2.5km)】
<4>わたり温泉鳥の海
最後は「わたり温泉鳥の海」へ。最上階にある露天風呂からは大パノラマが一望できる。とろりとした黄金色の湯は弱アルカリ性で、肌に優しくよく温まると評判。眺望自慢の露天風呂につかり、旅の疲れをじっくりと癒そう。
「わたり温泉鳥の海」の近くに立つ産直施設「鳥の海ふれあい市場」。荒浜漁港でその日の朝に揚がった鮮魚や季節の野菜、加工品などが並ぶ。地元産の果物を使ったソフトクリーム(350円~)が人気だ。
【↓次のスポットへは町道、県道10・38号(約3.5km)】
<GOAL>常磐道 鳥の海スマートIC
SA・PA Break Time「菅生PA(上り)」
ドライブの途中、つい寄り道したくなるSA・PA。今回は菅生PA(上り)からおすすめのスイーツ2品を紹介する。立ち寄った際はぜひチェックしてみて!
蔵王の恵みたっぷりの卵と生乳でシンプルかつ丁寧に作られた「蔵王のたまごぷりん3個入」(772円)。凝縮された卵の味わいとまろやかな食感がたまらない!
「濃厚!すごうのずんだシェイク」(310円)は、宮城名物“ずんだ”がバニラシェイクとおいしくマッチング。濃厚なのにスッキリ飲みやすく、枝豆の風味が存分に楽しめる。【ハイウェイウォーカ編集部】