飾らない25歳の等身大の恋愛を描くドラマL「around1/4 (アラウンドクォーター)」(テレビ朝日ほか)が、9月23日(土)の放送で最終回を迎える(※関西での最終回放送日は9月24日)。恋人との不倫関係に悩む橋本明日美(工藤遥)に急接近するカフェバーの店員・洋一を好演しているのが、「原因は自分にある。」(通称げんじぶ)の吉澤要人だ。“アラクオ”の5人とはまた違った立場から物語に加わっていく洋一という役との向き合い方や最終話に向けての見どころ、グループ活動での豊富などを聞いた。
洋一はすごく重要な役割を担っているなと思いました
――ドラマL「around1/4 (アラウンドクォーター)」にてカフェバー店員の洋一を演じられています。洋一というキャラクターの第一印象は?
すごくませてるキャラクターだなと思いました。僕からすると、19歳なのにバーで働いていること自体が大人だなぁと思いましたし、年上の女性に対しても気を遣うことなくずかずかと踏み込んでいくところとかも大人っぽく、自分と似てる部分もあるけど違う部分も多いなと感じました。
――洋一に共感した部分、または自分には無い部分だと感じた部分は?
人と接するときに一歩引いて見てるというか、俯瞰して見てる雰囲気は自分と似ているのかなと思いました。でも自分とは違う部分の方が多かったので、役作りで少しずつ埋めていきました。洋一は言葉足らずなところがあるからこそ、その中で気持ちを伝えていく必要があるので、少ないセリフの中でも声のトーンなどを意識して、どこまで感情を見せるのかというのを考えつつ、監督ともすり合わせていきました。
いい意味で“ぶっきらぼうを演じているよう”に見せたかったというか、ぶっきらぼうではありますが、自分が子ども扱いされているのが気に食わない感じの子どもっぽさを見せることで、登場人物の中でも唯一19歳という洋一の可愛げのある部分を表現できるのかなと考えていました。
――第5話以降、明日美との距離が急接近しています。全体的に大人なテーマの本作品の中で、洋一としてどのような演技をしていきたいと考えていましたか?
アラクオの5人は元々同じバイト先で仲が良いので、距離感が縮まっていく様子は洋一と明日美さんが一番わかりやすいんです。その点で、洋一はすごく重要な役割を担っているなと思いました。バーの店員とお客さんが急接近していくという、この展開は見ている方の感情を動かすことができるなと思いましたし、最初に洋一をどう見せられるかが勝負だなと感じました。
最初はぶっきらぼうに見えるけど、口を開くごとに洋一の良さが見えていくようにしたいなと思っていたので、序盤の少ないセリフやオーダーを受けるシーンでも、この作品においての洋一の見え方を気にして演じました。
――ぶっきらぼうながらも明日美を想う姿を演じる中で、意識していたことは?
5話の段階ではまだ洋一の気持ちが見えないように、と思って演じていましたが、いざ撮った映像を見てみたら、明日美さんを怒るシーンとか、もう完全に明日美さんのこと好きじゃん!ってなっちゃって(笑)。でもそこが洋一の子どもっぽいところで、大人の女性と対等な接し方をしようと思ってるんだけど、つい感情的になってしまうところがバレバレで可愛い。自分が思い描いていたのとは違う形にはなったのですが、監督からは良かったよと言っていただけました。
人の気持ちを考えず、気遣いもせず、明日美さんにとっては触れづらいテーマの話も平気で振るというのがこの作品では洋一くらいなのかなと思うので、見ているみなさんに情報を与えていく役割ができたらということを意識していました。
――共演者との撮影時のエピソードがあれば教えてください。
藤森さんに「原因は自分にある。」というグループで活動していることをお話ししたら、やっぱりグループ名が特殊だからか「『原因は自分にある。』!?」ってそのままオウム返しで驚いていました(笑)。でも、そういう名前で活動してるの面白いねと言っていただけましたし、ボカロっぽい音楽で歌って踊っていると説明したら、そういうグループはあまりいないから武器だねと言ってくださって。その何日か後に、「あれ、なんだっけ?『きっかけはあなたにある。』だっけ?」と、グループ名が全然合ってないというボケもしてくださりつつ、気さくに話しかけてくださいました。そんな会話ができて嬉しかったです。
工藤さんは、以前げんじぶの他のメンバーが共演させていただいていたので、本読みのときに「杢代(和人)くんと一緒だったよ」と声をかけてくださって、その一言ですぐに壁が無くなりました。役としても、現場でのひと言ひと言にも、すごく支えられていました。
――ドラマL「around1/4 (アラウンドクォーター)」最終話放送に向けて、見どころを教えてください。
第8話までの段階で、洋一のいろんな行動や表情で明日美さんに気があるのかなっていうのは徐々に見えてきたかと思うのですが、言葉には出してなかったんです。それを前回の第9話では、勇気を出してアクションを起こした回でした。そして最終話でも胸キュンシーンがあるので、是非ご覧ください!