たまご好きのためのファンコミュニティとは?たまご料理のコツ、たまごの魅力を楽しくおしゃべりしよう

東京ウォーカー(全国版)

ヨード卵・光でおなじみの日本農産工業株式会社と、ファンコミュニティの開発・運営・コンサルティングを行っているクオン株式会社は共同で、たまご好きのためのコミュニティサイト「たまご大好き!コミュニティ」を2023年8月30日にリリースした。

ヨード卵・光の日本農産工業とクオンが共同でコミュニティを開設


「たまご大好き!コミュニティ」は、たまごが大好きな人々が集まり、たまごについて語り合える場としてオープン。たまごを使った料理や好きな食べ方、たまご選びのポイントなど、ほかの参加者との交流を楽しみながら、たまごライフをより一層楽しむことができる。サイトの開設にあたり、日本農産工業株式会社の担当者はコミュニティで次のように語っている。

「みなさん『ヨード・光』というたまごはご存知でしょうか?ヨード卵・光は1976年生まれ、日本初(※1)のブランド卵。3.5倍ものコク(※2)が自慢のNOSANの商品です。私たちNOSAN鶏卵部門は、たまごの秘めた可能性を追求し、日々新しいたまご商品を開発しているチームです。忙しい朝食でも、お弁当の彩りにも、夕飯のメインディッシュにも、たまごは毎日冷蔵庫に欠かせない食材のひとつではないでしょうか。『たまご大好き!コミュニティ』では、そんなたまごの魅力や、実はこんな使い方をしているよ!といった工夫など、暮らしの中のさまざまな事柄をみなさんとおしゃべりしながら、交流を深めていけたらと思います」

※1)ヒット商品調べ(秋場 良宣,竹間 忠夫「ヒット商品ネーミングの秘密」講談社, 2000年12月)
※2)(株)味香り戦略研究所調べ(一般的な卵の平均値との比較)

「たまごはお値段で選ばれがちな食材のひとつですが、黄身の色や栄養素、商品によっていろいろな違い(魅力)があります。私たちは、そんなたまごの『違い』を知って選んでいただけたらと考え、『たまごをえらぼう』をコンセプトに商品ラインナップを展開しています。『たまご大好き!コミュニティ』での交流を通じて、また、NOSANのたまごを通じて、たまごのある暮らしがより一層彩り豊かで楽しいものになったら、と考えています。どうぞよろしくお願いいたします」

「たまご大好き!コミュニティ」とは

「たまご大好き!コミュニティ」は「“絆”のコミュニティ」上に開設。「“絆”のコミュニティ」とは2020年に開設したクオンが運営するオンライン上のファンコミュニティプラットフォームで、50以上の企業・自治体と200万人を超える生活者が集い、“絆”をテーマにした交流や、参画企業・団体のコラボレーション企画、双方向コミュニケーションから生まれる生活者の声をもとにした価値共創のイベントなどを実施している。日本農産工業とクオンは、コミュニティを通じて生活者と継続的につながることで、たまごに関する生活者の意識や消費実態の理解を深め、コミュニティで得られる声やインサイトを今後のマーケティング活動に活かしていきたいと考える。

【写真】たまごの魅力についておしゃべりしよう!


今回のサイト開設について、日本農産工業株式会社の担当者に話を聞いてみた。

「(サイト開設の狙いは?)ヨード卵・光をはじめとするたまご商品のメーカーとして、商品やキャンペーンの情報をSNSで発信する取り組みを3年前(2020年)より開始しました。SNS上で生活者の方が発信される投稿を拝見するなかで、たまごが生活に欠かせない食材として愛されていることをあらためて感じました。私たちもたまごを愛する仲間として、一方的な発信だけではなく生活者の方々と双方でつながれる場を設けたいという想いから開設しました」

「(サイト開設のきっかけは?)アイデアが生まれたきっかけは、やはりSNSで自ら発信するようになったことです。生活者のみなさんと双方向で、できるだけ対等な立場でコミュニケーションを取りたいという気持ちが大きくなるようになりました。実現に向けては、生活者のみなさんが当社のコミュニティへ参加してくださるのかどうかや運用面での不安がありました。クオン社が運営するファンコミュニティプラットフォーム『“絆”のコミュニティ』では既に多くの企業や自治体のコミュニティが設けられており活動のイメージが湧きましたし、運用面でもサポートしていただけるとのことで安心して活動を始めることができました」

「(同サイトのターゲットは?)たまごは和洋中・お菓子、どんなジャンルの料理にも欠かせない食材です。そして日本のようにたまごを生で食べる文化は世界中でもあまりありません。栄養バランスに優れ、食卓で大変身近な食材なので、お料理を楽しみたい方や体作りに励んでいる方、どのような方にとっても親しみやすいコミュニティだと思います」

「(同サイトのイチオシポイントは?)コミュニティでは、実は奥が深いたまごの魅力やおいしい食べ方などの情報を余すことなくお伝えしたいです。多くの方にとって、たまごはまず価格で選ぶものではないかと思いますが、実は『黄身の色』『味わい』『栄養素』などさまざまな特徴のあるたまごがあります。私たちNOSANはたまごメーカーでありつつも、鶏たちのエサ(配合飼料)を製造する飼料メーカーでもありますので、メーカーならではのお役立ち情報もお伝えできればと考えています。多くの方にコミュニティにご参加いただくことで、私たちも知らなかったような、たまごの魅力の発見につながるのではないかとワクワクしています」

なお、コミュニティオープンを記念して、抽選で200名に「ヨード卵・光 ギフト券」が当たるキャンペーンを実施している。この機会に、あなたの“たまご愛”を語ってみては。

期間:2023年8月30日~11月15日(水)13:00
賞品:ヨード卵・光 ギフト券 200名
応募条件:期間中「たまご大好き!コミュニティ」に1回以上コメントを投稿した方
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。キャンペーンについてのお問い合わせは Beachお問い合わせ事務局 まで。

注目情報