【おすすめ紅葉スポット】弁天堂と紅葉が映える池と光に感動!/醍醐寺(京都・醍醐)

関西ウォーカー

一年で秋のシーズンだけ色付くカエデ。燃えるような赤、思わず目を見張る黄色と、カラフルな紅葉が生み出す奇跡の絶景を幻想的な写真とともに厳選紹介!

関西エリアのおでかけ・グルメ・エンタメ情報誌である関西ウォーカーが特別編集した「関西から行く!奇跡の絶景紅葉に出会う旅2023」(電子ムック)より一部抜粋・編集し、関西のおすすめ紅葉スポットを全16回でお届けします。

今年の秋は、生涯忘れられない鮮やかな色を見に行こう!

醍醐寺(京都・醍醐)/弁天堂と紅葉が映える池と光に感動

醍醐寺/朱塗りの弁天堂と紅葉の赤が池の水面に映り、見事な景色を作り出す弁天堂。下醍醐で最もあでやかな光景を眺めて

世界遺産に登録されている、真言宗醍醐派総本山の寺院。約200万坪の広大な境内は下醍醐、上醍醐に分かれ、金堂や五重塔などが立ち並ぶ。

秋には見事な紅葉が見られ、なかでも弁天堂の紅葉は圧巻の美しさで知られる。

【基本情報】
所在地●京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス●地下鉄東西線醍醐駅より徒歩10分

【紅葉DATA】
見ごろ●11月中旬~12月上旬
種類●モミジ、ドウダンツツジなど約400本
ライトアップ●2023年11月11日(土)~12月3日(日) 18時~20時50分(最終受付20時10分) ※昼夜入替制/拝観料 1000円

醍醐寺の紅葉情報を見る


そのほかにも「関西から行く!奇跡の絶景紅葉に出会う旅2023」には、思わず旅をしたくなるフォトジェニックな紅葉写真を多数収録。さらに、秋の絶景には欠かせない紅葉ライトアップ特集や全国の絶景紅葉情報も掲載。紅葉の見ごろや本数などの最新データやおすすめのグルメスポットとあわせて紹介しています。

この一冊を片手に、今年の秋は感動の景色に出会う旅へ出かけてみては。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

注目情報