大阪・阿倍野にある「あべのキューズモール」に、VRアトラクションが楽しめる施設「SEGA VR AREA ABENO」が、8月4日にオープンした。
3階にあるセガ あべのキューズモールに登場したSEGA VR AREA ABENOでは、広大なフィールドで最大6人による協力プレイが可能な関西初導入のVRアトラクション「ZERO LATENCY VR」が体験できる。
ZERO LATENCY VRは、オーストラリアのゼロレーテンシー社が開発したVRアトラクション。プレイヤーが仮想現実の世界を自由に歩き回ることができる“フリーローム”と呼ばれる形式が特徴。
ヘッドマウントディスプレイを利用した最新のVR技術とフリーローム、最大6人の協力プレイというゲーム性を兼ね備えていることから、一足先に導入された東京ジョイポリスでも大好評のアトラクションとなっている。
現在、SEGA VR AREA ABENOでプレイできるのは、ゾンビに襲われた街を舞台にしたシューティングゲーム「ZOMBIE SURVIVAL」。プレイヤーはマシンガンなどの武器を使って、他のプレイヤーと協力しながら四方八方から迫りくるゾンビを撃退していく。
来店時に、スタッフにプレイ可能時間を確認した後、券売機でチケット(2000円)を購入すれば受付完了。プレイ予定時間に受付へ行けばスタッフが中に案内してくれる。
プレイの前に、備え付けのタブレットに、氏名やメールアドレス、身長、利き手などの情報を入力。それが完了すればスタッフからのプレイ内容などの解説があり、ヘッドマウントディスプレイやマイク付きヘッドフォンが付いたバックパックを装備して、いざフィールドへ。
フィールド上でスタッフの案内に従ってヘッドマウントディスプレイを装着すると、そこは最新の映像技術で表現された仮想現実の世界。圧倒的な映像への没入感と、シューティングゲームの爽快感があいまって、ゲームの主人公の気分が体感できる。プレイ終了後には、事前に入力したメールアドレスにスコア情報なども送られてくる。
最新技術で表現された仮想現実の世界で、ゲームの主人公になったような気分が味わえるSEGA VR AREA ABENO。広いフィールドで存分にVRを体験しよう!【関西ウォーカー編集部/スズキヒロシ】
スズキヒロシ