国内最大級の北欧のライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」は、北欧の伝統的な夏祭りである夏至祭をモチーフにした「メッツァの夏至祭2024」を、バルト三国を含む北欧8カ国の大使館、政府観光局の特別協力・後援のもと2024年5月25日(土)~6月23日(日)に開催する。
入口約180メートルの道に渡って、北欧8カ国の国旗をイメージしたデコレーションロードの装飾が施され、初夏の到来を祝福。夏の風物詩のザリガニパーティーやかがり火の週末イベントの実施など、期間中に北欧8カ国の伝統文化をいいとこ取りで体験できる文化コンテンツが順次公開される。
太陽のきらめき、自然と人の祝祭。北欧のおまつり、夏のはじまり
夏の期間が短い北欧でクリスマスと同じくらい重要なイベントで、1年で最も日照時間の長い日・夏至をお祝いする「夏至祭」。メッツァビレッジでは、日本の初夏に先駆けて、北欧の夏の風物詩となるさまざまな催しをメッツァ流にアレンジして、夏至までのカウントダウンが行われる。
初日となる5月25日(土)には、スウェーデン出身のタレントで映画コメンテーターのLiLiCoさんも、パーティーアンバサダーとしてメッツァに登場。あわせて、夏至に欠かせない花冠を作れるフラワーマーケットも同時開催される。北欧の夏の伝統文化を一度に体験できる、いいとこ取りのお祭りだ。
パーティーアンバサダーLiLiCoさんからのコメント
来ました!ザリガニ2024 at メッツァ!
去年も参加してくださったみんな、本当にありがとうございました。記念写真、サイン、ダンス、そしてもちろんおいしい酒と…ザリガニ!これぞ北欧の夏の到来を祝福する行事!昨年、申し込みが間に合わなかったと何人にも言われてしまい…今年は早めによろしくね。
大自然の中、静かな湖の桟橋でザリガニを楽しんだあとは幻想的なかがり火で、心の中から温まりましょう。一緒に素敵な思い出を作ろう!
エントランスの巨大花冠ロードは、北欧8カ国の国旗をモチーフにおめかし
メッツァ入口のエントランスロード「メッツァティエ」には、夏至祭のマストアイテム「花冠」をモチーフにした「北欧8カ国の夏至の花冠ロード」が初登場。北欧各国の国旗カラーのリボンを上品にあしらった巨大花冠のインパクトは抜群!期間中毎日楽しめる必見フォトスポットだ。
LiLiCoさんプロデュース「スウェーデン式ザリガニパーティー」
スウェーデン出身のタレント・LiLiCoさんプロデュースによる、スウェーデンの人々の夏の楽しみである「ザリガニパーティー」を本格的に体験できる企画が実施される。本場のパーティーさながらの、ザリガニのイラストが描かれた紙エプロンやとんがり帽を身につけ、お祭りやパーティーでよく歌われる「ヘランゴー(Helan Gar)」という乾杯ソングをみんなで歌い、「スコール!(乾杯)」の掛け声とともにショットグラスに入った蒸留酒を飲み干す。メッツァ式での乾杯は、100%プラントベースの蒸留酒、地球と人に優しいウェルネススピリッツ「REISHI GIN」で。5月25日(土)は、LiLiCoさんと一緒にパーティーを楽しむ特別回も開催される。
<乾杯酒「REISHI GIN」について>
「MAKE IT COLORFUL」(人生を楽しさで彩る)をコンセプトに掲げるウェルネスブランド「REUNION」の1st Collection「REISHI GIN」は、キーボタニカルに国産の霊芝(REISHI)を採用。環境再生型農業で植物を育み、醸造から蒸留まで手仕事によって作られた100%プラントベースの蒸留酒。ボトルにはリユースボトルを活用するなど、地球と人に優しいウェルネススピリッツ。霊芝特有の苦味とコク、そして山椒のスパイシーな味わいは、カクテルはもちろん、ソーダで割ると爽やかなジンハイボールに。食中酒としても楽しめる。
「ミッドサマー・ザリガニスペシャルコース」(2人前)
<アペタイザー>自家製ドレッシングのザリガニサラダ
<乾杯>「REISHI GIN」、ノンアルコールはりんごジュース
<サイド>ノルディックプレート(ニシン3種盛り(トマト、ディルオニオン、マスタード))、じゃがいも
<メイン>国産ザリガニ(1人6匹)
<デザート>バニラアイス(ザリガニクッキー付)
<ドリンク>飲み放題メニュー
アルコール:ハイボール、コークハイボール、レモンサワー、赤ワイン、白ワイン
ノンアルコール:ウーロン茶、りんごジュース、コーラ
※ビール飲み放題追加は1人につきプラス500円