フジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」が、銀座5丁目に物産館を1月22日(金)、オープン! 地下1階〜地上13階までに日本全国、47都道府県の物産品を集め、販売はもちろん、各地の食材を活用したメニューを楽しめるカフェ、レストラン、酒場までそろった物産館だ。
地下1階の「めざマル鮮」では、産地直送の無農薬、無化学肥料野菜のほか、全国のフルーツ、魚貝類、調味料までそろう。1階エントランスでは、めざましファミリープロデュースの畑「めざファーム」も。漢方農法を取り入れ、安全でおいしい野菜作りをめざす。3階〜10階では全国からおよそ2万点もの物産品を販売。北は北海道から南は沖縄まで大人気のあの名産品がずらりと並ぶ。なかには実演販売もあり、まさに物産展を巡るような楽しさがある。お酒好きにはたまらないのは11階。全国の日本酒、焼酎、ワイン、ビールなどが約500〜600種もそろった「めざマル酒」では、立ち飲み形式でテイスティングスペースや、オリジナル地鶏丼が楽しめる酒場も。利き酒セット(おちょこ3杯525円)、ランチの地鶏3種丼(1575円)がオススメ! 12階のレストラン「めざマル食レストラン」は日本料理とフレンチのコラボメニューが盛りだくさんで平日ランチブッフェ2625円、土日祝日ランチブッフェ3675円。夜は5250円のディナーコースがある。13階の「めざマル食カフェ」では、なんとオープニングメニューとして堂島ロール、京はやしや小倉抹茶ロールケーキがお茶とセットになったスイーツセットが1260円。堂島ロールのイートインは都内ではこの銀座めざマルシェでのみのお楽しみだから要チェック。
1月22日(金)〜24(日)の3日間は、めざましファミリーも登場し、クイズ、料理、音楽、参加型クイズなどオープニングイベントを2階でにぎやかに開催。詳細は「銀座めざマルシェ」HPを確認しよう!