愛知県発のお菓子「しるこサンド」が、かわいい見た目で人気を集める名古屋の新名物スイーツの「ぴよりん」と夢のコラボレーション。愛知県の人気商品が融合して新登場した「ぴよりん生しるこサンド」とは一体どのようなスイーツなのだろうか。
「生しるこサンド」とは
愛され続けて半世紀以上のしるこサンドの高級版として2015年に誕生した半生菓子。しっとりとしたビスケットにあんこのクリームをサンドし、一つひとつ丁寧に手作業で作られている。つぶあん・こしあん・抹茶といった定番の味から、栗やチョコなど季節限定の商品まで幅広い味があり、地域限定の銘菓として愛知県内を中心に多くの人に愛されている。
「ぴよりん」とは
愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、バニラの香り豊かなババロアで包み込み、粉末状にしたスポンジをまとわせた、ふんわり「ひよこ」の形に飾り付けられた生スイーツ。イベント以外で販売している店舗は名古屋駅構内のカフェと専門店、愛知県春日井市にある専門店の3カ所のみで、まさしく限定ご当地スイーツと言えるだろう。2011年7月に彗星のごとく誕生して以来、そのかわいらしさに魅了される人が続出し、名古屋の新名物になっている。
今回は、夢のコラボレーションで誕生したぴよりん生しるこサンドを販売する松永製菓株式会社の担当者に話を聞いてみた。
――ぴよりん生しるこサンドとは一体どのようなスイーツですか?また、どのようにぴよりんを生しるこサンドで表現しましたか?
表現のアイデアとしては、生しるこサンドのしっとりとしたビスケットにあずきのクリームがサンドされた和洋折衷の味わいに、ぴよりんのふんわりとしたまろやかな味わいを掛け合わせることで、ぴよりんのような味わいの生しるこサンドができるのではと考えました。
そして、ぴよりんのプリン風味を目指し、白あんをベースにさまざまな配合を試し、一口食べればふんわりしっとりとしたビスケットの食感と、まろやかなプリン風味のクリームが口の中に広がり、あんこの優しい甘さとプリンの風味が合わさることで、老若男女問わず愛されるスイーツに仕上がりました。
――生しるこサンドとぴよりんのコラボレーションの意図やターゲットについて教えてください。
名古屋銘菓として育ててきた生しるこサンドと、名古屋を代表するスイーツとして人気を博しているぴよりんがコラボレーションすることにより、双方の商品の魅力をより多くのお客様に楽しんでいただけ、新たな可能性に挑戦できると考えました。名古屋らしい商品を求める旅行客・出張者のお土産におすすめです。
――愛知発の新しいお土産として注目してほしいポイントなどあれば教えてください。
まず、パッと目を引くのがぴよりん生しるこサンド限定のパッケージデザインで、赤いお椀からぴよりんがちらりと顔をのぞかせており、いろいろなところにもぴよりんが隠れているかわいらしい仕上げとなっています。
そして、ふんわりまろやかなぴよりんという名古屋らしい組み合わせの味わいを和洋折衷の生しるこサンドにどのように活かしたのか、名古屋の想い出と共に楽しんでいただければ幸いです。
――ぴよりん生しるこサンドの販売店舗のひとつである、松永製菓直営店の「SHIRUKOTTE」が2024年9月6日にオープンしたそうですが、イチオシや見どころなどあればぜひ教えてください。
しるこサンドに代表される当社商品の特徴である「和洋折衷」を、若手社員のアイデアでより「誰かに贈りたい」「ご褒美に食べたい」と思うようなスイーツに仕上げたお菓子を、こちらの店舗では数多く取り扱っております。
店内には、食育講座や季節ごとのイベントが開催される多目的ルームなどもあり、地域の方や子育て世代に対して、より「食」に興味を持ってもらえるキッカケを提供していく予定です。また、平日の10時から16時には、生しるこサンドの製造風景を窓越しに見ることができるほか、レジカウンターや飲食スペースのテーブルなどさまざまな場所に当社のメイン商品のしるこサンドのモチーフがあり、隠れしるこサンドを探す楽しみもございます。
――最後に読者に伝えたいことなどあれば教えてください。
「お菓子をつくること、それは笑顔をつくること。」を企業理念とし、86年間安心安全なお菓子を作り続けている当社だからこそできた、和洋折衷スイーツの新たな可能性をぜひご自身で体験していただきたいです。
愛知・名古屋を代表する生しるこサンドとぴよりんの夢のコラボレーションで誕生した、ぴよりん生しるこサンドは1箱5個入りで1350円。「SHIRUKOTTE」をはじめとした松永製菓直営店や公式のオンラインストアのほか、名古屋駅のギフトキヨスク名古屋や金山駅のプレシャスデリ&ギフト金山などでも販売されている。キュートなぴよりんがパッケージのイラストにちらりと登場する、こだわりが詰まったプリン風味の生しるこサンドは、新たな名古屋のお土産として要チェックだ。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
文=平岡大和