パンどろぼう展が全国巡回中!事前に知っておきたい展示のポイント&グッズ情報をチェック

東京ウォーカー(全国版)

大人気の絵本シリーズ「パンどろぼう」の貴重な原画や資料のほか、フォトスポットを含むインスタレーション的展示も行われる巡回型の展覧会「パンどろぼう展」が、いよいよ仙台と福岡で開催!展覧会では、開催のために描き下ろされた大量の記念グッズも販売される。絵本から好きになった人はもちろんのこと、キャラクターグッズから好きになった人も楽しめるビッグイベントだ。

巡回展「パンどろぼう展」が、仙台、福岡で開催!


まずは開催概要をチェック!

「パンどろぼう」の展覧会が開催されるのは、東北地方、九州地方では初めてのこと。取り急ぎ、開催日程をチェックしてスケジュールを押さえておこう。

<仙台会場>
会期 2024年12月6日~25日(水)
会場 仙台駅前イービーンズ9F 杜のイベントホール.
時間 平日11:00~19:00 土曜・日曜・祝日10:00~18:00 
※入場は閉場の30分前まで。最終日は17時まで
チケット料金 ※未就学児無料
一般 : 【前売】1300円/【当日】1500円
高校生 : 【前売】1100円 /【当日】1300円
中学生 : 【前売】900円 /【当日】1100円
小学生 : 【前売】600円 /【当日】700円

<福岡会場>
会期 2025年1月3日(金)~26日(日)
会場 福岡三越 9階「三越ギャラリー」
時間 10:00〜18:00
※入場は閉場の1時間前まで
※最終日は17:00まで
チケット料金 ※未就学児無料
一般 : 【前売】1400円/【当日】1600円
高校生 : 【前売】1000円 /【当日】1200円
中学生 : 【前売】800円 /【当日】1000円
小学生 : 【前売】400円 /【当日】600円
 ※前売券はチケットぴあ(セブンイレブン Pコード: 995-064)、ローソンチケット(Lコード:81839)、アソビュー!にて販売

「パンどろぼう」を知り尽くす!展示内容をチラ見せ

展覧会では、記念すべき第一作目『パンどろぼう』から、5作目の『パンどろぼうとほっかほっカー』までの直筆原画を展示!しかも、抜粋ではなく全ページというから驚きだ。印刷では表現しきれない繊細なタッチを間近で鑑賞して欲しい。

シリーズ5作目までの全作品・全ページの原画を展示。※写真は東京開催時の様子

シリーズごとに章で区切って展示している。※写真は東京開催時の様子


作者の柴田ケイコさんによる全面協力により、一部の原画にはラフスケッチやコメント、キャラクターのデザイン画も合わせて展示。絵本が完成するまでの経過を確かめることができる。

一部の原画はラフスケッチも並べて展示。※写真は東京開催時の様子

本番の原画とラフスケッチの違いを見比べて!※写真は東京開催時の様子


SNS映え間違いなしのフォトスポットも充実!再現された“もりのパンや”に、実際に中へ入ることができる“ほっかほっカー”、みんなが大好きなあのページの巨大プリントなど、絵本の世界を体感できるような展示も。まるで、「パンどろぼう」のテーマパークのよう!

これは、“せかいいちおいしいもりのパンや”……!※写真は東京開催時の様子

ほっかほっカーに乗り込んで記念撮影を!※写真は東京開催時の様子


福岡会場では開幕初日となる2025年1月3日(金)に、おおきなパンどろぼうと記念写真を撮れる事前予約制の撮影会を開催。申し込みは2024年12月15日(日)が締め切りなので、三越伊勢丹アプリを登録のうえ、予約を入れておくべし!

お待ちかね!展覧会で買えるグッズを紹介

かわいいイラストに驚きと爆笑を誘うストーリーが人気の「パンどろぼう」。そのグッズは、絵本を読んでいなかった人をも虜にしてしまうほど魅力的。展覧会では、開催を記念した特別なデザインのグッズを販売しているので、一般販売されていないキュートな「パンどろぼう」グッズが欲しい人はじっくりチェックされたし!

物販エリアには、大量の「パンどろぼう」グッズが!※写真は東京開催時の様子


【ファッション&小物】

大好きな「パンどろぼう」を身につけたい人におすすめ!

描き下ろしカット3点と、展覧会のメインビジュアルをプリントした 「Tシャツ」(各3300円) は全5種類。ボディのカラーがベーシックだから普段使いにも活躍してくれそう。

「Tシャツ」(3300円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


オフホワイトとカーキカラーの2色ある 「トートバッグ」(各3300円) は、Tシャツを着る勇気のないあなたに。

「トートバッグ」(3300円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


「トレーディング缶バッジ」(各550円) は、なんとかして全種類集めたい!

「トレーディング缶バッジ」(各550円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


チャームが3つもついた 「3連アクリルキーホルダー」(各990円) は、3種類あり。

「3連アクリルキーホルダー」(990円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


7種類とバリエーション豊富な 「ダイカットタオル」(各1430円) 。好きなキャラクターをゲットしよう。

「ダイカットタオル」(1430円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


メイクポーチやガジェットケースにぴったりな 「ダイカットポーチ」(各3300円) は3種類あり。

「ダイカットポーチ」(3300円)


イラストごとにゴムのカラーも違う!3種類の 「アクリルヘアゴム」(各880円) は手首やバッグにつけてもかわいい。

「アクリルヘアゴム」(880円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


交通系ICカードなどを収納したい 「ほっかほっカー アクリルパスケース」(2750円)

「ほっかほっカー アクリルパスケース」(2750円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


【ステーショナリー】

筆記用具も「パンどろぼう」デザインに!勉強や仕事がはかどりそう。

表紙にパンどろぼうのイラストがプリントされた 「クロッキーブック」(各1650円) 。3種類ぜんぶそろえちゃう?

「クロッキーブック」(1650円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


もったいなくて使えない? 「マスキングテープ」(605円) は、使う用、とっておく用と複数買い推奨!

「マスキングテープ」(605円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


7種類もある 「クリアファイル」(各495円) は、選ぶのに時間がかかりそう。大人買いもやむなし!

「クリアファイル」(495円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA

「クリアファイル」(495円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA

「クリアファイル」(495円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


「ボールペン」(各440円) は全部で4種類。自宅用、持ち歩き用の最低2本は欲しいところ。

「ボールペン」(440円)


パンどろぼうプリントの 「ダイカットメモ帳」(各660円) は3種類。ちょっとしたメッセージカードとしても活用できそう。

「ダイカットメモ帳」(660円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


6種類の 「ダイカットポストカード」(各297円) は、送るのが惜しくなっちゃう!

「ダイカットポストカード」(297円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


【テーブルウエア】

毎日の食卓をかわいく彩るラインナップ!

おやつのパンのおともに、 「マグカップ」(1650円) の出番だ!

「マグカップ」(1650円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


「プレートセット」(4950円) は、まずいパンじゃなく、おいしいパンをのせて使いたい。

「プレートセット」(4950円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


パンどろぼうなら、飲み物だって保冷保温にこだわるはず。 「タンブラー」(3300円) は必須でしょ!

「タンブラー」(3300円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


【インテリア】

お部屋に「パンどろぼう」のアクセントを。

3種類並べて飾りたい、 「ダイカットクッション」(各3850円)

「ダイカットクッション」(3850円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


7種類の 「スクエアマグネット」(各660円) は、冷蔵庫に玄関にと、あらゆるスチール面に貼りたい!

「スクエアマグネット」(各660円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


「トレーディングミニキャンバス」(各990円) は4種類。何が出るかはお楽しみ!

「トレーディングミニキャンバス」(各990円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


展覧会限定のぬいぐるみも!ベレー帽をかぶったパンどろぼうの 「ぬいぐるみ」(2750円)

「ぬいぐるみ」(2750円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


【フード】

お土産にもおすすめ!かわいいパッケージは絶対に取っておきたい。

飲み終わっても茶筒を再利用したい、 「おふく園ほうじ茶缶」(1430円)

「おふく園ほうじ茶缶」(1430円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


かわいくて食べるのがもったいなくなりそうな、 「松崎煎餅3枚入り」(715円)

「松崎煎餅3枚入り」(715円)

1枚ずつ絵柄が違う!


「メロンパンビスケット」(1870円) は、絵本の世界に入り込んだ気分で味わいたい。

「メロンパンビスケット」(1870円)(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


パンどろぼうが……どら焼きになっちゃった! 「横浜文明堂どら焼き3個入り」(1296円) は焼印のデザインまで凝ってる〜!

「横浜文明堂どら焼き3個入り」(1296円)※画像はイメージ(C)Keiko Shibata/KADOKAWA


開催が待ち遠しい「パンどろぼう展」。仙台と福岡の周辺エリアに住んでいる人は、ぜひとも足を運んで欲しい。そこには「パンどろぼう」の魅力に引き込まれた仲間たちがたくさん集っている!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)Keiko Shibata/KADOKAWA

注目情報