システム開発・ITコンサルティング業を行う株式会社オルトロボ(以下、オルトロボ)が2024年12月、ひとり暮らしの女性の防犯対策と緊急時のサポートを一体化したスマホアプリ「コエマモ」をリリース。「コエマモ」はインターホン対応時や夜道の帰宅時といった、暮らしのなかで不安を感じるシーンで活躍する機能のほか、緊急時に位置情報付きの通知を送信する機能も搭載するオールインワンの防犯アプリ。iOS、Andoroid、いずれも利用が可能だ。
5つの安心機能で女性をサポート!
欲しい機能がギュッと詰まったオールインワンの防犯アプリ「コエマモ」。日常生活のなかで不安を感じるシーンや、いざというときに使える安心の5つの機能をご紹介!
1.代理応答
ワンタッチで自然な男性音声が応答するインターホンへの代理対応機能。「ありがとうございます」「お願いします」「どちらさまですか」「玄関の前に置いておいてください」など、セリフ66種×声の出演者3人分の音声、計198パターンが用意される。荷物の受け取り時などはもちろん迷惑電話への対応などにも活用可能。
2.フェイク通話
リアルな通話音声を流すことができる機能。合わせてあいづちを打つことで実際に通話をしているように見せかけることができる。騒がしい場所を歩くシーンでの不安を軽減するとともに、危険を感じた際の抑止力としての利用が可能だ。また、時間指定で着信音を鳴らし電話がかかってきたように演出することもできる。
3.緊急通知
緊急時に事前設定しておいた相手に位置情報付きの通知を送信できる機能。同時に特定の相手に電話で助けを求めることも可能。
4.防犯ブザー
ブザーを鳴らすことで大音量で周囲に警告を発しSOSを発信する機能。子どもの外出時にも活用できる。
5.痴漢対策
痴漢にあってしまい声が出せないシーンで、スマホの画面を表示することで周囲に助けを求められる機能。被害を受けている人を助けたい場合に使うこともできる。